山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

寝台列車の図鑑     

著者名 栗原 景/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119634970686.2/ク/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
686.21 686.21
鉄道-日本 寝台車(鉄道)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000370989
巻号名 2023年 4月号 通巻455号
通番 00455
発行日 20230419
特集記事 中本悠太(NCT 127) 扉はこの手で開く
出版者 ロッキング・オン

(他の紹介)内容紹介 国鉄時代から毎日走り続けてきた寝台列車は、今、新たな世代にバトンを渡して、静かに歴史の幕を閉じようとしています。本書は、1958年の「あさかぜ」登場以来、日本の鉄道で活躍してきた寝台列車の歩みをコンパクトにまとめました。
(他の紹介)目次 第1章 北の大地を目指した寝台列車
第2章 東海道を駆け抜けた寝台列車
第3章 みちのくを旅した寝台列車
第4章 日本海をひた走った寝台列車
第5章 関西から西を目指した寝台列車
第6章 資料編
(他の紹介)著者紹介 栗原 景
 1971年、東京都生まれ。旅と鉄道、韓国をテーマとするフォトライター。小学生だった80年から各地の鉄道を一人で乗り歩き、寝台特急華やかなりし時代を直接知る最後の世代である。91年から鉄道関連書籍の編集に携わり、出版社で旅行ガイドブックの編集を務め、2001年からフリー。多くの雑誌や書籍、ウェブに記事と写真を寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。