山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イオンの歴史2020 2000〜2018    

著者名 イオン株式会社/編集
出版者 イオン
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180753956335.48/イ/書庫社史一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

垣根 涼介
2015
234.074 234.074

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001527084
書誌種別 図書
著者名 イオン株式会社/編集
著者名ヨミ イオン カブシキ ガイシャ
出版者 イオン
出版年月 2020.6
ページ数 24,741p 図版17枚
大きさ 27cm
分類記号 673.868
分類記号 673.868
書名 イオンの歴史2020 2000〜2018    
書名ヨミ イオン ノ レキシ ニセンニジュウ 
副書名 2000〜2018
副書名ヨミ ニセン ニセンジュウハチ
件名1 イオン株式会社

(他の紹介)内容紹介 明治に活躍した農水産学者の著作2冊を収録。『沖縄物産誌』は明治初期の沖縄で実見した物産の記録。『清国輸出日本水産図説』は当時の中国に輸出した主な水産物を解説。ともに図入り。
(他の紹介)目次 沖縄物産志
清国輸出日本水産図説
(他の紹介)著者紹介 増田 昭子
 1942年生まれ。早稲田大学教育学部社会科卒業。民俗学。元立教大学兼任講師。著書に『在来作物を受け継ぐ人々種子は万人のもの』(農山漁村文化協会、2013年、主に同書で第48回柳田賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高江洲 昌哉
 1972年生まれ。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士課程修了。日本近代史。神奈川大学等兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 泰
 1968年生まれ。新潟大学大学院現代社会文化研究科博士課程修了。国際社会文化論。筑波大学人文社会系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中林 広一
 1975年生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程修了。中国社会史。2015年4月より神奈川大学外国語学部国際文化交流学科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。