蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
叱らない子育て アドラーが教える親子の関係が子どもを勇気づける!だからやる気が育つ!
|
著者名 |
岸見 一郎/著
|
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013183200 | 379/キ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
澄川 | 6012964885 | 379/キ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
篠路コミ | 2510229970 | 379/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
栄 | 3311969061 | 379/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000906363 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岸見 一郎/著
|
著者名ヨミ |
キシミ イチロウ |
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-800442-5 |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
書名 |
叱らない子育て アドラーが教える親子の関係が子どもを勇気づける!だからやる気が育つ! |
書名ヨミ |
シカラナイ コソダテ |
副書名 |
アドラーが教える親子の関係が子どもを勇気づける!だからやる気が育つ! |
副書名ヨミ |
アドラー ガ オシエル オヤコ ノ カンケイ ガ コドモ オ ユウキズケル ダカラ ヤルキ ガ ソダツ |
内容紹介 |
アドラー心理学がすすめる「勇気づけ」にもとづいて、子どもたちが自分で生きていく力を身につけるためには、日々どんな言葉をかけ、どんな関わり方をしていったらよいのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。日本アドラー心理学会認定カウンセラー、日本アドラー心理学会顧問。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
六朝末期、戦争と権謀に明け暮れる乱世を生き延びた当代の教養人が、息子たちに綿々と書き遺す訓えの条々。顔家の子らしく生きることと、乱世の処世術を諭し、恥をかかず、殺されることなく、生きよと願う父性愛は、現代にも訴えかけてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 主旨(序致第一) 第2章 子弟の教育(教子第二) 第3章 兄弟論(兄弟第三) 第4章 再婚論(後娶第四) 第5章 家政論(治家第五) 第6章 みだしなみ論(風操第六) 第7章 良友・達人論(慕賢第七) 第8章 学問論(勉学第八) 第9章 文章論(文章第九) 第10章 名声論(名実第十) |
内容細目表
前のページへ