機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本をダメにする税金のカラクリ   日経ビジネス人文庫  

著者名 平野 拓也/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
815 815
日本語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300088966
書誌種別 図書
書名 日本をダメにする税金のカラクリ   日経ビジネス人文庫  
書名ヨミ ニホン オ ダメ ニ スル ゼイキン ノ カラクリ 
著者名 平野 拓也/著
著者名ヨミ ヒラノ タクヤ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.12
ページ数 235p
大きさ 15cm
分類記号 345.21
分類記号 345.21
ISBN 4-532-19205-6
件名 租税-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『古文の読解』の著者の代表作がついに文庫で登場!初版刊行以来60年以上受験生のバイブルとして君臨してきた、最強のベストセラー参考書である。おそろしく詳しく構造的、しかも読みやすく分かりやすい、教養と愛情にあふれた、まさに名著である。
(他の紹介)目次 第1部 語学的理解(語彙
語法と解釈)
第2部 精神的理解(古典常識
修辞のいろいろ
把握のしかた
批評と鑑賞)
第3部 歴史的理解(事項の整理
表現との連関
時代と思潮)
(他の紹介)著者紹介 小西 甚一
 1915‐2007年。三重県生まれ。東京文理科大学国文科卒。東京教育大学文学部教授、筑波大学文芸・言語学系教授を歴任、のち筑波大学名誉教授。文学博士。専門は比較文学。1951年『文鏡秘府論考』により日本学士院賞受賞。海外の複数の大学から客員教授として招かれる。また英語・フランス語・中国語等を習得し、外国の新しい研究法を国文学に活かす手法でも知られた。能・狂言・俳句にも造詣が深く、それらの研究書も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。