検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

八重・襄・覚馬 三人の出会い    

著者名 吉田 曠二/著   坂井 誠/著
出版者 芸艸堂
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119146736281/ヨ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000610189
書誌種別 図書
書名 八重・襄・覚馬 三人の出会い    
書名ヨミ ヤエ ジョウ カクマ 
著者名 吉田 曠二/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒロジ
著者名 坂井 誠/著
著者名ヨミ サカイ マコト
出版者 芸艸堂
出版年月 2012.12
ページ数 22,204p
大きさ 21cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-7538-1297-4
内容紹介 新島八重とその夫・新島襄、そして八重の兄である山本覚馬。幕末から明治にかけて、わが国の社会的激変期に命がけで生き抜いた3人の人物像を、史実に即して紹介する。3人の写真や書簡なども収録。
著者紹介 1937年生まれ。同志社大学大学院法学研究科修士課程修了。著書に「わが生涯の新島襄」等。
個人件名 新島 八重子、新島 襄、山本 覚馬
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本邦初、学習者のためのベトナム語辞典。例文重視の辞書。全ての用例に完全和訳付き。言語活動を支える規則を詳細に解説。語法解説、類義語分析、コラム記事などを含む「読む辞書」。見出し語約8,000、例文約10,400、句例約10,600、1,144頁。
(他の紹介)著者紹介 五味 政信
 1952年東京都に生まれる。1977年東京外国語大学外国語学部インドシナ語学科(ベトナム語)卒業。1983年東京外国語大学大学院地域研究研究科修士課程修了。1979年ハノイ貿易大学日本語講師(〜81年)。現在、一橋大学教授(国際教育センター)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。