山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

気まぐれ古書店紀行 1998→2005    

著者名 岡崎 武志/著
出版者 工作舎
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012600394024/オ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡崎 武志

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600299079
書誌種別 図書
書名 気まぐれ古書店紀行 1998→2005    
書名ヨミ キマグレ コショテン キコウ 
著者名 岡崎 武志/著
著者名ヨミ オカザキ タケシ
出版者 工作舎
出版年月 2006.2
ページ数 425p
大きさ 19cm
分類記号 024.8
分類記号 024.8
ISBN 4-87502-391-X
内容紹介 人生いたるところ古書店あり。これまで行ったことのない古書店を目指して、初めての駅を降り、初めての町を散策しようじゃないか…。著者による書き込みあり。しかし、この本は古本にあらず! 『彷書月刊』連載を集大成。
著者紹介 1957年大阪府生まれ。ライター、編集者。書評を中心に執筆活動を続ける。著書に「文庫本雑学ノート」「古本病のかかり方」「古本でお散歩」など。
件名 古書、古書店
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 “ひとくち30回かんで食べましょう”と言われたことはありませんか?かむことは、栄養だけでなく体全体の健康とも関係しています。この本では、よくかむことで健康を取りもどした人や長生きした人のエピソードを交えながら、よくかむためのくふうについても書いています。これを実行して健康な生活を送りましょう。
(他の紹介)目次 食べ物をよくかむとどうなるの?
ひとくち30回の始まり
世界中に広がった「ひとくち30回運動」
フレッチャーさんのカミカミ健康法
カミカミ大実験
よくかむためのくふう
「ひとくち30回」で107さい
(他の紹介)著者紹介 岡崎 好秀
 国立モンゴル医科大学客員教授(前岡山大学病院小児歯科講師)。1978年愛知学院大学歯学部卒業、同年大阪大学歯学部小児歯科、1984年岡山大学病院小児歯科を経て2013年より現職。歯学博士。日本小児歯科学会専門医・指導医、日本障害者歯科学会認定医、日本口腔衛生学会認定医、日本禁煙科学会評議員・学術委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。