検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

熱狂とユーフォリア スターリン学のための序章    

著者名 亀山 郁夫/著
出版者 平凡社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116455155702.3/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デビット・アッテンボロー ピーター・ジョーンズ 黒沢 良
1991
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300085017
書誌種別 図書
書名 熱狂とユーフォリア スターリン学のための序章    
書名ヨミ ネッキョウ ト ユーフォリア 
著者名 亀山 郁夫/著
著者名ヨミ カメヤマ イクオ
出版者 平凡社
出版年月 2003.11
ページ数 529p
大きさ 22cm
分類記号 702.38
分類記号 702.38
ISBN 4-582-83190-7
内容紹介 ロシア精神の核心、全一性を解き明かす8つの鍵概念、終末的・有機的・切断的・母性的・微温的・生命的・平衡的・破壊的をテーマに、20世紀ロシア文化を読み解く試み。政治と文化をめぐる不条理学、スターリノロジーの誕生。
著者紹介 1949年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京外国語大学外国語学部教授。「磔のロシア」で大仏次郎賞受賞。ほかの著書に「ロシア・アヴァンギャルド」など。
件名 芸術-ロシア
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ファイナンシャル・アドバイザーのフォクストンは首の骨折で引退を余儀なくされた元競馬騎手。グランドナショナル観戦に出かけたところ、彼の真横で同僚のハーブが射殺された。プロの仕業と思しき手口だが、殺される理由には皆目見当がつかない。なぜかハーブの遺言執行者に指名されていたフォクストンがクレジットカード履歴を調べると、どうやら彼はインターネットギャンブルに手を染めていたようだ。そんな折、同居する恋人の態度が急変し、別の男の存在が気にかかりはじめる。やがて投資の急な解約を迫ってきた騎手の顧客サールが何者かに襲われ、別の巨額投資に疑いを抱くロバーツ大佐は急死した。事件を追うフォクストンの元にも銃を持った暗殺者がやってくる。電話線が切断され、携帯電話も通じず、母と恋人を巻き込まざるをえない状況で―。父の死後、ひとりで書いた本作は本国でも絶賛された。フェリックス・フランシスによる新・競馬シリーズ、ここにスタート!
(他の紹介)著者紹介 フランシス,フェリックス
 1953年生まれ。ディック・フランシスの次男。ロンドン大学で物理学、電子工学を専攻し、17年間物理教師を勤める。40年にわたって「競馬シリーズ」のリサーチに携わり、1991年からは父のマネージメントをする。『祝宴』(ハヤカワ・ノヴェルズ2006年)以降の4作品は父との共著。2010年の父の死後はひとりで執筆をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北野 寿美枝
 英米文学翻訳家。神戸市立外国語大学英米学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。