検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新種の冒険 びっくり生きもの100種の図鑑    

著者名 クエンティン・ウィーラー/著   サラ・ペナク/著   西尾 香苗/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119607620460/ウ/1階図書室51B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西岡5012860093460/ウ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
460 460
生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000899567
書誌種別 図書
書名 新種の冒険 びっくり生きもの100種の図鑑    
書名ヨミ シンシュ ノ ボウケン 
著者名 クエンティン・ウィーラー/著
著者名ヨミ クエンティン ウィーラー
著者名 サラ・ペナク/著
著者名ヨミ サラ ペナク
著者名 西尾 香苗/訳
著者名ヨミ ニシオ カナエ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.1
ページ数 279p
大きさ 22cm
分類記号 460
分類記号 460
ISBN 4-02-331309-5
内容紹介 敵を欺き、人心をも惑わす、美しすぎる姿。想像を大胆に裏切る、ありえないサイズ。コメディアンも完敗しそうな、ものまね芸達者…。びっくり生きもの100種の生態を、貴重な写真とともに紹介。
著者紹介 ニューヨーク州立大学環境科学・林学の学部長。国際生物種探査研究所会長。
件名 生物
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 地中に潜らない巨大ミミズ、大きな耳で泳ぐタコ、六重塔のようなキノコなど―ほんの少し前まで、世界中の研究者たちも知らなかった驚きの真実がここに!
(他の紹介)目次 第1章 ものすごく美しい新種
第2章 へんてこな見た目をした新種
第3章 とっても小さい新種
第4章 記録的大きさの新種
第5章 化石になってるけど新種
第6章 絶滅が危ぶまれる新種
第7章 できれば出会いたくない新種
第8章 苛酷な環境で生きる新種
第9章 何かに見間違えそうな新種
第10章 おもしろい名前がついた新種
(他の紹介)著者紹介 ウィーラー,クエンティン
 ニューヨーク州立大学環境科学・林学の学部長である。また、国際生物種探査研究所(International Institute for Species Exploration、IISE)に設立時から参画して会長を務めている。現職に就く以前は、アリゾナ州立大学で持続可能性・生命科学教授と世界持続可能性研究所上席研究員、コーネル大学で昆虫分類学教授、米国国立科学財団で環境生物学部門理事、ロンドン自然史博物館で学芸員及び昆虫学主任を務めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペナク,サラ
 ワシントン大学で行政学の修士号を取得した。ワシントン大学、ペンシルベニア大学、アリゾナ州立大学に勤務して、公益分析、プログラム履行、リサーチデザイン、データ管理を専門に研究している。IISEでは一般向けのState of Observed Species、SOS(観察された種の現況)というレポートの発行と「新種トップテン」リストの作成に携わっている。また、アリゾナ州立大学の成人教育コースで、「スキャンダルと嘘と苦痛」というタイトルで行動科学における研究倫理の講義を定期的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西尾 香苗
 京都大学理学部(生物系)卒業、同大学院理学研究科修士課程修了、同博士課程中退。生物系翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。