機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ  5  ネットワーク・通信のしくみ 

著者名 土屋 誠司/著
出版者 創元社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180842965J00/ツ/5こどもの森4B児童書一般貸出在庫  
2 西岡5013049662J00/ツ/5図書室J1児童書一般貸出在庫  
3 北区民2113194795J00/ツ/5図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001585678
書誌種別 図書
書名 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ  5  ネットワーク・通信のしくみ 
書名ヨミ エーアイ ジダイ オ イキヌク プログラミングテキ シコウ ガ ミ ニ ツク シリーズ 
著者名 土屋 誠司/著
著者名ヨミ ツチヤ セイジ
出版者 創元社
出版年月 2021.5
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 007
分類記号 007
ISBN 4-422-40055-6
内容紹介 コンピュータサイエンスの諸分野をビジュアルで解説。5は、ネットワーク・通信をテーマに、日ごろから便利に使っているインターネットの裏側にはどのようなしくみや技術があるのかについて学びます。
著者紹介 同志社大学理工学部インテリジェント情報工学科教授、人工知能工学研究センター・センター長。主な研究テーマは知識・概念処理、常識・感情判断、意味解釈。著書に「はじめてのAI」など。
件名 情報科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後70年、日本人は憲法を本当の意味で「自分たちのもの」としてきただろうか。集団的自衛権行使をめぐる解釈改憲を機に、社会学者と憲法学者が世代を超えて白熱の議論を展開。「法の支配」が実現する条件や、ヘイトスピーチ問題が社会に投げかけるもの、そして民主主義の要である議会がなぜ空転するのかを真正面から考える。私たちの覚語を問い、未来を展望する一冊。
(他の紹介)目次 第1章 「法の支配」と「空気の支配」
第2章 幻想の「国体」と日本国憲法
第3章 ヘイトスピーチ化する日本
第4章 偽りの「集団的自衛権」
第5章 議論なき議会と「空気」の支配
第6章 憲法を私たちのものにするために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。