蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115377590 | J913/マダ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012194290 | J913/マ/ | 図書室 | J8b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012269398 | J913/マ/ | 図書室 | 34,35 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5011589297 | J913/マ/ | 図書室 | J11 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
中央区民 | 1112192867 | J913/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
北区民 | 2113069559 | J913/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
東区民 | 3112227404 | J913/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
白石区民 | 4112183696 | J913/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
豊平区民 | 5112166961 | J913/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 10 |
南区民 | 6112389504 | J913/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
藤野 | 6210128556 | J913/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中華料理5000年の文化史
トーマス・デイヴ…
知っておきたい!中国ごはんの常識 …
マルゴ・ジャン/…
中華文人食物語
南條 竹則/著
世界の中華料理図鑑 : 中国と世界…
地球の歩き方編集…
中国料理の世界史 : 美食のナショ…
岩間 一弘/著
中国人の食文化ガイド : 心と身体…
熊 四智/著,日…
中国料理と近現代日本 : 食と嗜好…
岩間 一弘/編著
中国くいしんぼう辞典
崔 岱遠/[著]…
中華料理進化論
徐 航明/[著]
斉民要術 : 現存する最古の料理書
[賈 思【キョウ…
ゼミナール中国文化 飲食編
劉 軍茹/著,水…
辣(ラー)の道 : トウガラシ25…
加藤 千洋/著
中華料理の文化史
張 競/著
中国の食文化研究天津編
横田 文良/著,…
誰も知らない中国拉麵之路(ラーメン…
坂本 一敏/著
美人料理
南條 竹則/著
中国人の胃袋 : 日中食文化考
張 競/著
中国のごはん
銀城 康子/文,…
中国の食文化研究山東編
横田 文良/著,…
図説 中国 食の文化誌
王 仁湘/著,鈴…
点心の知恵・点心のこころ
中山 時子/著,…
中国の食文化研究北京編
横田 文良/著,…
中国・食と地名の雑学考
櫻井 澄夫/著
中華文人食物語
南條 竹則/著
加藤千洋の中国食紀行 : うまいを…
加藤 千洋/著
明代の料理と食品 : 『宋氏養生部…
中村 喬/著
中華料理四千年
譚 【ロ】美/著
中国美味漫筆
趙 珩/著,鈴木…
中国人、「食」を語る
暁 白/選編,暁…
中国美味礼讃
阿 堅/著,車 …
中国怪食紀行 : 我が輩は「冒険す…
小泉 武夫/[著…
中華満喫
南条 竹則/著
中国飲食文化
王 仁湘/著,鈴…
雲を呑む竜を食す
島尾 伸三/著
食をもって天となす : 現代中国の…
賈 蕙萱/著,石…
中国料理の迷宮
勝見 洋一/著
斉民要術 : 現存する最古の料理書
[賈 思【キョウ…
中国怪食紀行 : 我が輩は「冒険す…
小泉 武夫/著
中国の食文化
周 達生/著
中国食文化事典
木村 春子/[ほ…
一衣帯水 : 中国料理伝来史
田中 静一/著
華国風味
青木 正児/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000688733 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
おひめさまキャンプにいく 学年別こどもおはなし劇場 |
| 書名ヨミ |
オヒメサマ キャンプ ニ イク |
| 著者名 |
まだらめ 三保/さく
|
| 著者名ヨミ |
マダラメ ミホ |
| 著者名 |
国井 節/え |
| 著者名ヨミ |
クニイ セツ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
1992.5 |
| ページ数 |
84p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-591-04110-7 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
好著『著作権法入門』の執筆陣が、読者目線に立って徹底的に“学習のしやすさ”を追求した1冊。特許法特有の難解なイメージを払拭すべく、制度の趣旨・目的を明確に記述するという前著のスタンスを貫きつつも、具体例や図表を活用しながら、より一層丁寧に解説していく。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 特許法への招待 第2章 特許発明 第3章 発明者 第4章 特許取得手続 第5章 異議・審判・再審・審決取消訴訟 第6章 特許権 第7章 権利の活用 第8章 権利侵害 |
| (他の紹介)著者紹介 |
島並 良 1969年鳥取県生まれ。1994年東京大学法学部卒業。1996年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。現在、神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上野 達弘 1971年東京都生まれ。1994年京都大学法学部卒業。1999年京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、早稲田大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横山 久芳 1975年和歌山県生まれ。1997年東京大学法学部卒業。1999年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。現在、学習院大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ