蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180005233 | 389/タ/ | 1階図書室 | 47B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001036663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴァルター・ベンヤミンの墓標 <叢書>人類学の転回 |
書名ヨミ |
ヴァルター ベンヤミン ノ ボヒョウ |
著者名 |
マイケル・タウシグ/著
|
著者名ヨミ |
マイケル タウシグ |
著者名 |
金子 遊/訳 |
著者名ヨミ |
カネコ ユウ |
著者名 |
井上 里/訳 |
著者名ヨミ |
イノウエ サト |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
385p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
389
|
分類記号 |
389
|
ISBN |
4-8010-0160-2 |
内容紹介 |
ゴンゾー人類学者による、民族誌的試論集。ヴァルター・ベンヤミンが没した町ポルトボウ、コロンビアの農民詩、悪魔との契約、海が消えたいきさつ、シャーマンの身体の特質、宗教や道徳上の侵犯などを論じる。 |
著者紹介 |
1940年オーストラリア生まれ。南米のコロンビアやベネズエラのアマゾン地域を専門とする文化人類学者。コロンビア大学教授。 |
件名 |
文化人類学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界記憶遺産の絵師・山本作兵衛。その秘蔵画およそ60点と、明治・大正・昭和期の炭鉱を伝える絵画・写真・坑夫像・漫画・ポスターを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
筑豊の炭坑画家たち(山本/作兵衛―坑夫の見たもの 坑内からの視点―作兵衛以外の描き手たち 艶めく闇―絵師・井上為次郎の十八枚) 撮された炭鉱(炭鉱写真の草創期―高島・端島(長崎)/幌内・夕張・神威(北海道) 三池と筑豊の記録写真―土産写真と会社写真帖 北海道炭砿汽船写真帖―空知・夕張 中国山東省・〓[U6]{5733}川(しせん)炭鉱 炭鉱映画の原点 加藤恭平の残されたフィルム―戦時下の写真表現 写真が語る常磐炭田小史―『みろく沢炭鉱資料館写真集』を中心に 筑豊炭住居住者の家族アルバム) 炭鉱イメージの広がり(炭鉱を訪ねた画家たち―斎藤五百枝/大宮昇/北島浅一 立ち尽くす混凝土―十一体の坑夫像 戦前の炭鉱をめぐるポスターとパンフレット) |
内容細目表
前のページへ