蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513539493 | 913.6/シノ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西区民 | 7113273523 | 913/シ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
篠路コミ | 2510251479 | 913/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
旭山公園通 | 1213174186 | 913/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
ふしこ | 3213131414 | 913/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
はちけん | 7410410497 | 913/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャクリーン・ウォースウィック 仁志田 博司 後藤 彰子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000891955 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
篠田 節子/著
|
| 著者名ヨミ |
シノダ セツコ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2014.12 |
| ページ数 |
541p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-04-101352-6 |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| 書名 |
インドクリスタル |
| 書名ヨミ |
インド クリスタル |
| 内容紹介 |
人工水晶の核となるマザークリスタルを求め、インドの寒村に赴いた藤岡。宿泊先で使用人兼売春婦として働いていた少女ロサとの出会いを機に、インドの闇の奥へと足を踏み入れてゆく…。『小説野性時代』連載を単行本化。 |
| 著者紹介 |
1955年東京生まれ。「絹の変容」で小説すばる新人賞、「女たちのジハード」で直木賞、「仮想儀礼」で柴田錬三郎賞を受賞。 |
| (他の紹介)内容紹介 |
親の限りない愛情を受けるヘレンは、障害をはるかに超えた一人の人間として生きた。ヘレンと家族は愛し合い、お互いを必要とし、迷うことなく在宅生活を選んだことからヘレンハウスが誕生。ヘレンハウスは8つの寝室をもつ大家族の家、滞在する子どもたちはまばゆい光に包まれている。難病の子どもの家族はもちろん、小児医療、福祉に関心のあるすべての人々に贈る希望の書! |
| (他の紹介)目次 |
1 ヘレンの病気 2 病院から家に―退院後の生活 3 フランシスとヘレン 4 こどもホスピスの具体的な計画 5 こどもホスピス構想の実現に向けて 6 開設後 7 ヘレンハウスの理念 8 介護の日々を振り返って 補章 新しい世紀に向けて |
内容細目表
前のページへ