機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ものづくり魂 この原点を忘れた企業は滅びる    

著者名 井深 大/著   柳下 要司郎/編
出版者 サンマーク出版
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116887001281/イ/1階図書室36A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井深 大 柳下 要司郎
2014
147 147
心霊研究 宝石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500261379
書誌種別 図書
書名 ものづくり魂 この原点を忘れた企業は滅びる    
書名ヨミ モノズクリダマシイ 
著者名 井深 大/著
著者名ヨミ イブカ マサル
著者名 柳下 要司郎/編
著者名ヨミ ヤギシタ ヨウジロウ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2005.9
ページ数 279p
大きさ 20cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-7631-9661-8
内容紹介 井深大が本田宗一郎、盛田昭夫と共に深めた「ものづくり」への信念とは? ごま書房91年刊「わが友本田宗一郎」、ロングセラーズ2000年刊「井深大・盛田昭夫日本人への遺産」に雑誌での対談や編者の新稿を加えて再編集。
著者紹介 1908〜97年。栃木県生まれ。早稲田大学理工学部卒業。46年ソニー株式会社前身の東京通信工業を創立。69年幼児開発協会設立、理事長就任。著書に「幼稚園では遅すぎる」など。
個人件名 本田 宗一郎、井深 大、盛田 昭夫
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 私が何もないところから宝石鉱山を持つに至った理由(潜在的にあった「人を助けたい」という思い
歩けなくなった中学・高校時代…人生初めての挫折 ほか)
第2章 運の実態を知らなければ、運を上げることはできない(運気を気にする前に、「どう生きるか」を考えることが大切
人生には必ず困難があるという心構えを持つ ほか)
第3章 宝石が持つエネルギーと運気アップの不思議な力(宝石の真の価値とは?
古代の人々は、宝石が持つエネルギーを知っていた ほか)
第4章 人を幸せにする生き方「宝石道」(宝石のように輝いて生きるには?
「自力」と「他力」のバランスが大切 ほか)
第5章 宝石とスピリチュアルの幸せな出会い 対談 岡本憲将×山川紘矢(自分で体験してみてわかった「宝石の力」
宝石のパワーで人生が生き生きと輝きだした ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡本 憲将
 JEWELLNESS CLUB代表。リョクセイジャパングループ創業者。株式会社ベルエトワール、株式会社リョクセイジャパン他、多数のグループ会社代表取締役社長を務める。大学卒業後、世界各国を遊学。帰国後にオープンさせた輸入雑貨店「ベルエトワール」にて宝石を取り扱い、その後、株式会社ベルエトワールを設立。現在は銀座に店舗を構えながら、宝石の伝道師として日々、日本、世界各地を駆け巡り、セミナーや講演会を開催している。2013年、JEWELLNESS CLUB(ジュウェルネス・クラブ)を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。