蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112752472 | 302.3/G34/11 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000962337 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美味しいマイナー魚介図鑑 |
書名ヨミ |
オイシイ マイナー ギョカイ ズカン |
著者名 |
藤原 昌高/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ マサタカ |
出版者 |
マイナビ
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
664.6
|
分類記号 |
664.6
|
ISBN |
4-8399-4941-9 |
内容紹介 |
漁獲量が減少しているのに、膨大な漁獲物を捨てている。消費者はあまりにも選択的に水産物を食べ過ぎているのだ。リュウグウノツカイから田んぼのタニシまで、国内でとれる、食用としてはマイナーな魚介類約600種を紹介。 |
著者紹介 |
1956年徳島県生まれ。元島根県水産アドバイザー、水産庁外部専門家。Webで「市場魚貝類図鑑」を公開。著書に「からだにおいしい魚の便利帳」など。 |
件名 |
魚類-図鑑 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1960年代からのテレビ放送番組の輸出に始まった海外進出は、1980年代のビデオグラムでの流通を経て数多くのファン層に拡大し、2000年代に入るとインターネットや携帯電話などのモバイル機器での視聴にも発展し、人気はさらに拡大し続けています。そうしたコンテンツを生み出す日本のアニメ産業が基盤とするのはテレビ放送のためのアニメーション、いわゆるテレビアニメです。劇場用映画も数多く作られて来ましたが、産業と文化としてはテレビ放送用の作品が大きな比重を占めています。日本のテレビアニメは1963年の『鉄腕アトム』の大ヒットによって映像コンテンツとしての魅力、ビジネス商材としての可能性が示され、以後、半世紀におよび絶え間なく発展を続けてきたのです。本書は日本のテレビアニメの総覧として五十年の作品記録をまとめています。 |
(他の紹介)目次 |
1960年代(1963‐1970) 1970年代(1971‐1980) 1980年代(1981‐1990) 1990年代(1991‐2000) 2000年代1(2001‐2007) 2000年代2(2008‐2013) インタビュー アニメーション研究 アニメアカデミー |
内容細目表
前のページへ