検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

織物   ものと人間の文化史  

著者名 植村 和代/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119585735586.7/ウ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000888620
書誌種別 図書
書名 織物   ものと人間の文化史  
書名ヨミ オリモノ 
著者名 植村 和代/著
著者名ヨミ ウエムラ カズヨ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.12
ページ数 11,333p
大きさ 20cm
分類記号 586.72
分類記号 586.72
ISBN 4-588-21691-6
内容紹介 1万年以上も前に人類が初めて機械でつくった製品、織物。機織り技術の変遷を世界史的視野で見直し、古来より日本と東南アジアやインド、ペルシアの交流や伝播があったことを解説する。
著者紹介 昭和19年兵庫県生まれ。大阪女子大学学芸学部国文学科卒業。帝塚山大学現代生活学部教授。日本織物文化研究会会長。織物作品の制作を行っている。
件名 織物-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1万年以上も前に人類が初めて機械でつくった製品、織物。機織り技術とともに衣文化はどう変遷したのだろうか。日本と東南アジアやインド、ペルシアとの交流や伝播の歴史を織機からたどり直す。
(他の紹介)目次 第1章 人間特有の織物文化
第2章 古代の織物と織機
第3章 幻の織物 倭文
第4章 花織の源流
第5章 大和機の系譜
第6章 近世日本の織機
(他の紹介)著者紹介 植村 和代
 昭和19年(1944)兵庫県生まれ。大阪女子大学学芸学部国文学科卒業。帝塚山短期大学教授を経て、帝塚山大学現代生活学部教授。日本織物文化研究会会長。また、織物作品の制作を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。