山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

危ない中学受験   幻冬舎エデュケーション新書  

著者名 高濱 正伸/著
出版者 幻冬舎エデュケーション
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000886167
書誌種別 図書
書名 危ない中学受験   幻冬舎エデュケーション新書  
書名ヨミ アブナイ チュウガク ジュケン 
著者名 高濱 正伸/著
著者名ヨミ タカハマ マサノブ
出版者 幻冬舎エデュケーション
出版年月 2014.12
ページ数 207p
大きさ 18cm
分類記号 376.8
分類記号 376.83
ISBN 4-344-97952-9
内容紹介 今、受験に対する考え方を見直すべき時期にきている。大きく変わろうとする教育・社会環境を踏まえ、小学・中学受験で得られるものと失うもの、中学受験に向いている子・向いていない子、公立コースでの勉強法等について語る。
件名 入学試験(中学校)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 今、受験に対する考え方を見直すべき時期にきている。2021年に現在の大学入試制度は大きく変わり、社会で求められる能力や知識も様変わりし、「受験知識」だけでは通用しなくなるからだ。10年後の社会で「メシが食える大人になる」ために必要なのは「逆境力」「根拠なき自信」「異質との出合いを楽しむ心」である。そんな大人に育てるための秘訣は、小学生時代の育て方にあった。
(他の紹介)目次 序章 わが子の10年先が見えていますか?(2021年にセンター入試がなくなる?
子どもの3人に2人は、現在存在しない職業に就く ほか)
第1章 小学・中学受験で何を得て、失うか(首都圏では人気が続く小学受験
親の見栄で過熱してしまうお受験 ほか)
第2章 中学受験に向いている子・向いてない子(精神年齢が未熟な晩生の男の子は向いてない
ゲームで負けて悔しがる子は中学受験向き ほか)
第3章 公立コースで後伸びする勉強法(中学受験をしなくても後れはとらない
低学年―「ワクワク」と「コツコツ」の体にしみこませる ほか)
第4章 大物は“公立”で育つ?(経営トップを多く輩出する公立校の「負荷の力」
お手本にしたい浦和高校の「三兎を追え」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高濱 正伸
 花まる学習会・代表。1959年、熊本県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。1993年、小学校低学年向けに学習教室「花まる学習会」を設立。1995年には、小学4年生から中学3年生対象の進学塾「スクールFC」を設立。2015年より、佐賀県武雄市で官民一体型学校を開始。算数オリンピック委員会理事、NPO法人「子育て応援隊むぎぐみ」の理事長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。