山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

小説幻冬

巻号名 2023年 2月号 通巻76号
通番 00076
発行日 20230227
出版者 幻冬舎


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122845449913.6//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
491.65 491.65
魏志倭人伝 邪馬台国 中国-対外関係-アジア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000369136
巻号名 2023年 2月号 通巻76号
通番 00076
発行日 20230227
特集記事 読切小説 伊坂幸太郎「猪苗代湖でまた会う話」
出版者 幻冬舎

(他の紹介)内容紹介 邪馬台国の謎を解くカギとなる「魏志倭人伝」。特に最大の謎は邪馬台国の場所だ。倭人伝では、朝鮮から邪馬台国までを約8,000キロとしている。これは直線距離で日本からメルボルンまでの距離と同じだ。なぜ邪馬台国は異様に遠い国とされたのか?そこには、邪馬台国を「遥か遠くの大国」としたい司馬懿の思惑があった!!2世紀前後の世界情勢を踏まえつつ、この謎に大胆に迫る!文庫書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 中国の歴史書の中の倭国(前漢代に中国と交易を始めた倭国
『後漢書』にみえる倭の奴国 ほか)
第2章 日本古代史の流れの中でみた邪馬台国の時代(中国文明圏と日本
中国民族の成り立ち ほか)
第3章 異民族との交渉からみた古代中国の王朝(武帝のもとで全盛を迎えた前漢朝
草原の雄、匈奴の全盛 ほか)
第4章 東夷と呼ばれた国々(中国支配以前の中国東北地方、沿海地方、朝鮮半島
中国系の衛氏朝鮮の成立 ほか)
第5章 卑弥呼の外交と大和朝廷の発展(倭国を東方の神仙境とみた中国人
倭国の朝貢を心待ちにしていた司馬懿 ほか)


内容細目表

1 読切小説 伊坂幸太郎「猪苗代湖でまた会う話」
2 短編小説 恩田陸
3 新連載小説 織守きょうや 群ようこ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。