蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512839480 | 567/モ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001151469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三池炭鉱 同時代ドキュメント |
書名ヨミ |
ミイケ タンコウ |
著者名 |
森 弘太/著
|
著者名ヨミ |
モリ コウタ |
著者名 |
原田 正純/著 |
著者名ヨミ |
ハラダ マサズミ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
567.9
|
分類記号 |
567.9
|
ISBN |
4-14-080436-X |
内容紹介 |
死者458人、CO中毒者839人。膨大な数の犠牲者を出した、戦後最悪の炭坑爆発事故から36年たった今、事故の真相とCO中毒患者たちの長期追跡データがはじめて明らかになる。追跡記録が暴く、近代エネルギー史の裏面。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。映画監督。著書に「鬼哭啾啾」、映画作品に「三池五〇七九」など。 |
件名 |
鉱山災害、三池炭鉱 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
キングとツァラプキン。境遇の異なる若きテニス世界ランカーは、試合を通じて意気投合し親友となった。彼らは互いに高めあい、やがてともにウィンブルドン選手権への出場を果たす。だが、その世界一の大舞台では、ある大胆な犯罪計画が実行されつつあった―。青年たちの友情を軸に、白熱する試合と犯罪の行方を描いて手に汗握らす、極上のスポーツ小説にして大傑作ミステリ! |
(他の紹介)著者紹介 |
ブラッドン,ラッセル 1921年、オーストラリアのシドニー生まれ。第二次世界大戦に出征し、42年から45年の三年間、日本軍の捕虜となり泰緬鉄道の建設工事に従事する。49年にイギリスへ移住し、作家活動を開始。自身の捕虜体験を綴ったノンフィクションThe Naked Island(1952)で一躍名を馳せる。以降、小説とノンフィクションの両分野で活躍。1995年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池 央耿 1940年生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ