山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教科書で出会った名詩一〇〇   新潮文庫  

著者名 石原 千秋/監修   新潮文庫編集部/編
出版者 新潮社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013146364908/キ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石原 千秋 新潮文庫編集部
2014
908.1 908.1
詩-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000875157
書誌種別 図書
書名 教科書で出会った名詩一〇〇   新潮文庫  
書名ヨミ キョウカショ デ デアッタ メイシ ヒャク 
著者名 石原 千秋/監修
著者名ヨミ イシハラ チアキ
著者名 新潮文庫編集部/編
著者名ヨミ シンチョウ ブンコ ヘンシュウブ
出版者 新潮社
出版年月 2014.11
ページ数 231p
大きさ 16cm
分類記号 908.1
分類記号 908.1
ISBN 4-10-127451-5
内容紹介 教室で心を震わせた、あの言葉をもう一度…。中原中也、宮沢賢治、金子みすゞなど、1950年代から2010年代までの、小学校、中学校、高等学校の国語教科書に収録された詩の中から100作品を精選したアンソロジー。
件名 詩-詩集
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 教室で、街角で、テレビで。私たちの心に確かに刻まれ、いつしか忘れてしまった美しい日本語の響きが、小さな文庫本という扉を開いた途端、次々に溢れ出します。一九五〇年代から二〇一〇年代の各世代が愛した名詩を精選し、一冊にした新潮文庫百年記念アンソロジー。
(他の紹介)目次 1 人間の不思議に触れる詩(こだまでせうか(金子みすゞ)
雪(三好達治) ほか)
2 自然の美しさを感じる詩(山林に自由存す(国木田独歩)
荒城の月(土井晩翠) ほか)
3 苦しみを乗り越える詩(椰子の実(島崎藤村)
小景異情(その二)(室生犀星) ほか)
4 ことばの響きを味わう詩(落葉(ヴェルレエヌ/上田敏訳)
漂泊(伊良子清白) ほか)
5 心が浮き立つ詩(春のうた(草野心平)
一日のはじめに於て(山村暮鳥) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。