蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181196890 | R338.5/ギ/10 | 2階図書室 | 131 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
図書情報館 | 1310588668 | 338.5/ギ/ | 2階図書室 | WORK-405 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001828800 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
業種別審査事典 第10巻 商社 金融 レンタル IT<情報通信> |
| 書名ヨミ |
ギョウシュベツ シンサ ジテン |
| 著者名 |
金融財政事情研究会/編
|
| 著者名ヨミ |
キンユウ ザイセイ ジジョウ ケンキュウカイ |
| 版表示 |
第15次 |
| 出版者 |
金融財政事情研究会
|
| 出版年月 |
2024.2 |
| ページ数 |
25,1640p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
338.55
|
| 分類記号 |
338.55
|
| ISBN |
4-322-14240-2 |
| 内容紹介 |
金融機関の融資・審査および営業推進に役立つ業種別取引事典。各業界の動向をはじめ、業務内容・特性、業種分析のポイント、経営支援の勘所などを解説する。第10巻は、商社・金融・レンタル・IT(情報通信)を収録。 |
| 件名 |
信用調査 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
“ホームレスをファーマーに!”を合い言葉に、貧困問題の解決と農業の再生を目指す!体当たりで「食」と「職」の未来を変えるチャレンジの軌跡。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 藤沢市にはホームレスが輝く農園がある 第2章 私が「農」を始めたワケ 第3章 農業界とホームレスをつなげる 第4章 生活保護のほうが“マシ”?農業研修に新たな壁 第5章 就農第1号が誕生!そして見えてきた次の課題 第6章 「ホームレス農園」は今、さらなるステージへ |
| (他の紹介)著者紹介 |
小島 希世子 『株式会社えと菜園』代表取締役。1978年熊本県生まれ。慶應義塾大学卒業。野菜の産地直送の会社に勤務した後、熊本県の無肥料・農薬不使用栽培・オーガニック栽培に取り組む農家の奥さんたちと農家直送のネットショップ(現オンラインショップ「えと菜園」)を立ち上げ、2009年に『株式会社えと菜園』として法人化。農家直送の通販を行うほか、2011年には消費者の方に農業を身近に感じてもらうための『体験農園コトモファーム』を開催。求職者と農業界を結びつけるプランで、「横浜ビジネスグランプリ2011ソーシャル部門」最優秀賞を、「内閣府地域社会雇用創造事業第1回社会起業プラン・コンテスト」でも最優秀賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ