書誌情報
| 書名 |
「為替」がわかると経済の動きが読めてくる! 超基本からビジネスに役立つとっておき情報まで
|
| 著者名 |
坂田 豊光/著
|
| 出版者 |
すばる舎
|
| 出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
1
|
2014/03/20
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000869884 |
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 著者名 |
坂田 豊光/著
|
| 著者名ヨミ |
サカタ トヨミツ |
| 出版者 |
すばる舎
|
| 出版年月 |
2009.6 |
| ページ数 |
191p |
| ISBN |
4-88399-826-5 |
| 分類記号 |
338.95
|
| 分類記号 |
338.95
|
| 書名 |
「為替」がわかると経済の動きが読めてくる! 超基本からビジネスに役立つとっておき情報まで |
| 書名ヨミ |
カワセ ガ ワカルト ケイザイ ノ ウゴキ ガ ヨメテ クル |
| 副書名 |
超基本からビジネスに役立つとっておき情報まで |
| 副書名ヨミ |
チョウキホン カラ ビジネス ニ ヤクダツ トッテオキ ジョウホウ マデ |
| 内容紹介 |
「円高」「円安」で日本はどうなる? 不況に負けない企業とは? FX・株・海外投資で儲けるコツとは? 外国為替の仕組みをわかりやすく解説するほか、外国為替市場の本質や実態についても触れる。 |
| 著者紹介 |
1952年生まれ。神奈川県出身。中央大学大学院経済学研究科修士課程修了。経済学博士。スイス銀行などに勤務ののち、国際金融アナリスト。著書に「欧州通貨統合のゆくえ」など多数。 |
| 件名1 |
外国為替
|
| (他の紹介)目次 |
1 主な在来品種の解説(相川(あいかわ) 相徳(あいとく) 旭(あさひ) ほか) 2 収集した全在来品種の解説 3 現代品種に息づく在来品種のDNA(寒地稲作を可能にした在来品種 やませに耐えた「亀の尾」と「愛国」 日本人好みの食味を演出した「旭」と「愛国」 ほか) 4 付表(収集できた「在来品種」の道府県別・年次別品種分布とその数 主な在来品種の育成年表) |
| (他の紹介)著者紹介 |
西尾 敏彦 1931年長野県生まれ。1956年農林省入省、四国農業試験場赴任、以後水稲栽培などの研究に従事。1990年農林水産技術会議事務局長を最後に農林水産省退職。生物系特定産業技術研究推進機構理事、農林水産技術情報協会理事長・名誉会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤巻 宏 1938年群馬県生まれ。1961年農林省入省、農業技術研究所、農事試験場、北陸農業試験場にて水稲の遺伝・育種研究に従事。農林水産技術会議研究管理官、農業生物資源研究所長、農業研究センター所長を歴任後、1998年に農林水産省退職。1998年東京農業大学国際食料情報学部教授(2009年退任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ