蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013171338 | 913.6/ダザ/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
惜別・パンドラの匣
太宰 治/作,安…
文豪たちの微妙な関係 : 6人の文…
芥川 龍之介/著…
きりぎりす
太宰 治/著,し…
太宰治短編集 : 走れメロス・女生…
太宰 治/著,北…
走れメロス・東京八景 : 他五篇
太宰 治/作,安…
富嶽百景・女生徒 : 他六篇
太宰 治/作,安…
晩年
太宰 治/作
文豪死す : 6人の文豪たちの最後…
芥川 龍之介/著…
猿ケ島
太宰 治/著,す…
朗読喫茶 噺の籠 Premium …
内山 昂輝/朗読…
人間失格
太宰 治/原作,…
駈込み訴え
太宰 治/著,ホ…
待つ
太宰 治/著,今…
右大臣実朝 : 他一篇
太宰 治/作
太宰治大活字本シリーズ7
太宰 治/著,三…
太宰治大活字本シリーズ6
太宰 治/著,三…
太宰治大活字本シリーズ5
太宰 治/著,三…
太宰治大活字本シリーズ4
太宰 治/著,三…
太宰治大活字本シリーズ3
太宰 治/著,三…
太宰治大活字本シリーズ2
太宰 治/著,三…
太宰治の手紙 : 返事は必ず必ず要…
太宰 治/著,小…
太宰治大活字本シリーズ1
太宰 治/著,三…
ハムレット!ハムレット!!
谷川 俊太郎/著…
黄金風景
太宰 治/著,七…
漫画人間失格
太宰 治/原作,…
魚服記
太宰 治/著,ね…
文豪誕生 : 7人の文豪たちのデビ…
芥川 龍之介/著…
誰も知らぬ : 太宰治女性小説セレ…
太宰 治/著,井…
愛と苦悩の手紙 : 君を思い、思う…
太宰 治/著,亀…
太宰治の絶望語録
太宰 治/[著]…
栞子さんの本棚 : ビブリア古書…2
江戸川 乱歩/[…
津軽
太宰 治/[著]
心の王者 : 太宰治随想集
太宰 治/著
心の王者 : 太宰治随想集
太宰 治/著
走れメロス : くじけず、めげず、…
太宰 治/原作,…
走れメロス・富嶽百景ほか
太宰 治/著
走れメロス : 太宰治短編集
太宰 治/作,西…
葉桜と魔笛
太宰 治/著,紗…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション獣
太宰 治/ほか[…
女生徒
太宰 治/著,今…
晩菊 : 女体についての八篇
安野 モヨコ/選…
30代作家が選ぶ太宰治
太宰 治/[著]
もっと太宰治 : 太宰治がわかる本
太宰治倶楽部/編
太宰治名作集 : 小学生に読ませた…
太宰 治/[著]…
女性作家が選ぶ太宰治
太宰 治/[著]
男性作家が選ぶ太宰治
太宰 治/[著]
みんな、くよくよ悩んでいたって…!…
太宰 治/[ほか…
栞子さんの本棚 : ビブリア…[1]
夏目 漱石/[著…
太宰とかの子
[太宰 治/著]…
十二月八日 : 太宰治戦時著作集
太宰 治/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000866733 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
グッド・バイ ハルキ文庫 |
| 書名ヨミ |
グッドバイ |
| 著者名 |
太宰 治/著
|
| 著者名ヨミ |
ダザイ オサム |
| 出版者 |
角川春樹事務所
|
| 出版年月 |
2014.10 |
| ページ数 |
110p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-7584-3853-7 |
| 内容紹介 |
闇商売で荒稼ぎをしてきた雑誌編集者が、これからはまっとうに生きていこうと、かつての愛人たちに別れを告げに歩く表題作をはじめ、「おさん」「饗応夫人」など全4篇を収録。太宰の晩年の気配が伝わってくる作品集。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
敗戦ののち、めっきり家庭を顧なくなった夫を、三人の子どもとともに待ちながら暮らす妻のひとり語り「おさん」。他者へのサービスのために身をすり減らす未亡人の切迫した姿を描いた「饗応夫人」。そして、闇商売で荒稼ぎをしてきた雑誌編集者が、これからはまっとうに生きていこうと、絶世の美女を妻役に雇い、かつての愛人たちに別れを告げに歩く「グッド・バイ」(未完の遺作)など、全四篇を収録。太宰の晩年の気配が伝わってくる名作品集。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
太宰 治 1909年、青森県北津軽郡金木村(現五所川原市)に生まれる。本名津島修治。東京帝国大学文学部フランス学科中退。1935年「逆行」、1936年「晩年」が芥川賞候補となる。以後も「走れメロス」「ヴィヨンの妻」「斜陽」など精力的に執筆を続け人気を博すが、大学在学中より薬物中毒に悩み、自殺未遂を数回繰り返した。1948年、玉川上水に入水。満三十九歳の誕生日の早朝、遺体が発見される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ