蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119557148 | 753.8/ユ/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310411168 | 753.8/ユ/ | 2階図書室 | ART-322 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000865536 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
柚木沙弥郎92年分の色とかたち |
書名ヨミ |
ユノキ サミロウ キュウジュウニネンブン ノ イロ ト カタチ |
著者名 |
柚木 沙弥郎/著
|
著者名ヨミ |
ユノキ サミロウ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
753.8
|
分類記号 |
753.8
|
ISBN |
4-7661-2714-0 |
内容紹介 |
アートは夢を追って生きる人の表現である。わかるものではなく、感じるものなのだ-。民藝からアートへと飛躍した92歳の染色家の美意識と哲学を紹介。最新作から蒐集品、書き下ろしエッセイも収録。 |
著者紹介 |
1922年東京都生まれ。柳宗悦との出会いをきっかけに、芹沢銈介に師事。染色家の道を志す。日本における型染の第一人者として制作を続け、数多くの個展やグループ展で作品を発表。 |
個人件名 |
柚木 沙弥郎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
最新作から蒐集品、書き下ろしエッセイも収録。民藝からアートへと飛躍した、92歳の染色家の美意識と哲学。 |
(他の紹介)目次 |
01 作品紹介 02 作品が生まれる現場 03 作品のある風景を訪ねて〜松本編 04 蒐集品と審美眼 05 光原社を訪ねて〜盛岡編 06 柚木沙弥郎の言葉 |
(他の紹介)著者紹介 |
柚木 沙弥郎 1922年、東京都生まれ。民藝運動の提唱者、柳宗悦との出会いをきっかけに、後の人間国宝となる染色工芸家、芹沢〓[U6]{9288}(けい)介に師事。染色家の道を志す。以降、日本における型染の第一人者として、現在に至るまで制作を続け、数多くの個展やグループ展で作品を発表。現在も東京・渋谷区の自宅にて精力的に創作に励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ