機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

働く人びとのこころとケア   介護職・対人援助職のための心理学  

著者名 山口 智子/編
出版者 遠見書房
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 良則
2022
902.3 902.3
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000862077
書誌種別 図書
書名 働く人びとのこころとケア   介護職・対人援助職のための心理学  
書名ヨミ ハタラク ヒトビト ノ ココロ ト ケア 
著者名 山口 智子/編
著者名ヨミ ヤマグチ サトコ
出版者 遠見書房
出版年月 2014.9
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 366.94
分類記号 366.94
ISBN 4-904536-76-6
内容紹介 対人援助職として生き生きと働くことについて、産業組織心理学、精神医学、産業心理臨床の知見や実践をまとめる。メンタルヘルス対策や、臨床実践で感じている想いやコツなども紹介する。
件名 産業心理学、福祉従事者
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 平成の章(警察小説化するポスト新本格―「日常の謎」から「クローズド・サークル」まで
作家・小野不由美ができるまで―「ゴーストハント」シリーズ(小野不由美)
純粋トリック空間はいかに実装されたか?―『少年検閲官』(北山猛邦) ほか)
第2部 昭和の章(批評メデイアは探偵小説の夢を見るか?―『批評メディア論 戦前期日本の論壇と文壇』(大澤聡)
明智小五郎、岐路に立つ―『明智小五郎事件簿2「一寸法師」「何者」』(江戸川乱歩)
「地平線」のさらに先へ―『顔のない肖像画』(連城三紀彦) ほか)
第3部 海外の章(架空(妄想)インタビュー三題
すべての道は…―エドワード・D・ホック追悼
水と油―『デイン家の呪い』(ダシール・ハメット) ほか)
(他の紹介)著者紹介 法月 綸太郎
 1964年、島根県松江市生まれ。京都大学法学部卒業。在学中は京大推理小説研究会に所属。88年、『密閉教室』でデビュー。89年、著者と同姓同名の探偵が登場する『雪密室』を発表。2002年「都市伝説パズル」で第五五回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。05年、長編『生首に聞いてみろ』が第五回本格ミステリ大賞を受賞。「このミステリーがすごい!」2005年版第一位にも選ばれた。また11年発表の長編『キングを探せ』では、「2013本格ミステリ・ベスト10」の第一位に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。