検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

螢の宿     

著者名 古山 高麗雄/著
出版者 新潮社
出版年月 1980.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110618477913.6/フル/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1965
763.55 763.55
ギター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000362490
書誌種別 図書
書名 螢の宿     
書名ヨミ ホタル ノ ヤド 
著者名 古山 高麗雄/著
著者名ヨミ フルヤマ コマオ
出版者 新潮社
出版年月 1980.4
ページ数 319p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ギターが弾ければ、人生は10倍楽しい!ビギナーでも、楽譜が読めなくても、大丈夫。世界27カ国で認められた「新堀メソード」なら短期間で名曲も思うがまま。
(他の紹介)目次 第1章 クラシックギターは50歳からでも難しくない(ギターには長く厚い歴史がある
ギターはさまざまな楽器の起源だった ほか)
第2章 「新堀メソード」なら譜面が読めなくてもクラシックギターが弾ける(世界27カ国で取り入れられている「新堀メソード」とは
ギターの演奏に必要なもの ほか)
第3章 華麗な演奏を可能にする、「アルペジオ」「スラー」「音階」3つの練習(右手の構え方を覚える
アポヤンド奏法とアルアイレ奏法を覚える ほか)
第4章 クラシックの名曲をわずか1カ月で弾く10のテクニック(60代、70代になってもギターを楽しめる練習方法とは
重心を見直し、出したい音を出す ほか)
第5章 人前で発表の機会を得れば、ギター生活はさらに充実する(他人とともに音を重ねる合奏こそがギターの醍醐味
ギターはアンサンブル(合奏)の方がソロ(独奏)よりも歴史が古い ほか)
(他の紹介)著者紹介 新堀 寛己
 芸術学、哲学博士。学校法人新堀学園専門学校国際新堀芸術学院理事長。株式会社新堀ギターアカデミー(新堀ギター音楽院)代表取締役会長。東京・麻布生まれ、杉並で育つ。第二次世界大戦中の小学校時代から合奏団のリーダーとなる。高校時代にはオペレッタも上演し、作曲・編曲だけでなく自分の求めるニューサウンドを実現するために、楽器の改良考案も多く手掛ける。1957年、新堀ギター音楽院を創立。以来、独自に開発した27種のオリジナル楽器で編成されたギターオーケストラは、「新堀メソード」として愛好者の輪が広がり、現在世界27カ国で取り入れられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。