蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
どんどん仕事がはかどる「棒人間」活用法 会議、プレゼン、企画書、メモ…
|
| 著者名 |
河尻 光晴/著
|
| 出版者 |
青春出版社
|
| 出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310629397 | 336.49/カ/ | 2階図書室 | WORK-459 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001747636 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
どんどん仕事がはかどる「棒人間」活用法 会議、プレゼン、企画書、メモ… |
| 書名ヨミ |
ドンドン シゴト ガ ハカドル ボウニンゲン カツヨウホウ |
| 著者名 |
河尻 光晴/著
|
| 著者名ヨミ |
カワシリ ミツハル |
| 出版者 |
青春出版社
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| ページ数 |
190p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
336.49
|
| 分類記号 |
336.49
|
| ISBN |
4-413-23294-4 |
| 内容紹介 |
話すのが苦手、文章を書くのが苦手な人に向けて、「棒人間」の絵を描き添えることでコミュニケーションがうまくいくノウハウを紹介する。プレゼンや打ち合わせなど仕事でも使えるコツも満載。 |
| 著者紹介 |
岐阜県出身。兵庫教育大学大学院卒。イラストプレゼン研究所主宰。 |
| 件名 |
プレゼンテーション、図表、さし絵-技法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
還暦を迎えたら、無理をすることが大切である。初めてのタカラヅカに圧倒され、ジュリーの還暦コンサートでロックし、深夜に娘と二人カラオケ。そんな、人生の後半戦をジタバタしていたある日、母が病気になった。介護のために母の家へ通い、二人で過ごす時間。私は母のためにある決意をする―。 |
| (他の紹介)目次 |
はじめてのタカラヅカ 団塊の星 ジュリーの居場所 鰻の肝 匂いの効用 つきあいのプロ 地元発信の芸人 夫婦共通の趣味 僕の先生 阪田寛夫の言葉〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ねじめ 正一 1948年東京都生まれ。青山学院大学経済学部中退。父は俳人のねじめ正也。阿佐谷パール商店街で「ねじめ民芸店」を営む。81年、詩集『ふ』で第三一回H氏賞を、89年、小説『高円寺純情商店街』で第一〇一回直木賞を、2008年、小説『荒地の恋』で第三回中央公論文芸賞を、09年、小説『商人』で第三回舟橋聖一文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ