山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

教師の本分 生徒と我が子の入学式、どっちが大事か?    

著者名 尾木 直樹/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119531622374.3/オ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311965674374/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
318.1 318.1
地方自治法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000854323
書誌種別 図書
著者名 尾木 直樹/著
著者名ヨミ オギ ナオキ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.8
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-32273-5
分類記号 374.3
分類記号 374.3
書名 教師の本分 生徒と我が子の入学式、どっちが大事か?    
書名ヨミ キョウシ ノ ホンブン 
副書名 生徒と我が子の入学式、どっちが大事か?
副書名ヨミ セイト ト ワガコ ノ ニュウガクシキ ドッチ ガ ダイジ カ
内容紹介 物議を醸した“教師の我が子入学式優先問題”を、「職責」と「モラル」という2つの側面から考え、事件の背後にある教育現場の荒廃と、親子関係の異様な密着現象について指摘する。
著者紹介 1947年滋賀県生まれ。早稲田大学卒業。教育評論家、法政大学教職課程センター長・教授。臨床教育研究所「虹」所長。著書に「いじめ問題をどう克服するか」「教師格差」など。
件名1 教員
件名2 家庭と学校

(他の紹介)目次 第1章 地方自治の意義・法体系
第2章 地方公共団体の種類・地方公共団体の区域
第3章 住民・住民自治のための制度
第4章 地方公共団体の事務
第5章 条例と規則
第6章 議会
第7章 執行機関
第8章 給付・財務・公の施設
第9章 国・地方公共団体の関係
第10章 地方公共団体の特例と特別地方公共団体
(他の紹介)著者紹介 大島 稔彦
 1945年生まれ。1969年東京大学法学部卒業。元参議院法制局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 敏博
 1961年生まれ。1987年東京大学法学部卒業。現在参議院法制局副部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。