蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118252741 | J51/キ/2 | こどもの森 | 7A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西野 | 7213007730 | J45/キ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブック・オブ・ザ・イヤー賞銀賞 IPPYゴールドメダル賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000268003 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天気がへんだ 地球温暖化がわかる本 わたしたちの生きている地球 |
書名ヨミ |
テンキ ガ ヘン ダ |
著者名 |
桐生 広人/著
|
著者名ヨミ |
キリュウ ヒロト |
著者名 |
山岡 寛人/著 |
著者名ヨミ |
ヤマオカ ヒロト |
著者名 |
多田 ヒロシ/絵 |
著者名ヨミ |
タダ ヒロシ |
版表示 |
改訂・新データ版 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
451.85
|
分類記号 |
451.85
|
ISBN |
4-494-01297-8 |
内容紹介 |
近年明らかになった温暖化の兆候をまとめ、その原因・対策などを写真や図、表を用いて詳しく解説。自分の生活を見直すための「環境家計簿」のつけ方や、木造建築物が二酸化炭素を蓄える量の測定法なども紹介。 |
著者紹介 |
1950年長野生まれ。フォトジャーナリスト。グリーンピース・ジャパン評議員。 |
件名 |
地球温暖化 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ねえ、ぼくたちの恋は本当にうまくいくと思う?」1960年春、シリア。ムシュターク家のファリードとシャヒーン家のラナーは、一族の者に隠れて逢瀬を続けていた。十二歳で出会ってすぐ、恋に落ちたふたり。しかし片田舎のマーラ村に住む両家は、何十年ものあいだ血で血を洗う争いを続ける仇敵同士だったのだ。一方、1969年のダマスカスで、礼拝堂の壁にぶら下げられた篭の中から、首の骨を折られた男の死体が発見される。殺害されたのは秘密警察官のマフディ・サイード少佐で、胸ポケットには謎めいた文章が書かれた灰白色の紙が残されていた。ふたつの物語の断片に、一族の来歴、語り部による哀話や復讐譚を加えて構成された全304章が、百年にわたるシリアの人々・風土・文化が埋め込まれた壮大なモザイク画となる。今世紀最大級の世界文学第一巻! |
(他の紹介)著者紹介 |
シャミ,ラフィク 1946年シリア、ダマスカス生まれ。1971年にドイツのハイデルベルク大学へ留学する形で亡命する。文学集団“南風”を仲間と立ち上げ、外国人労働者によるドイツ語文学の先駆けとなった。受賞歴も多く、ドイツ語を母語としないドイツ語作家に贈られるシャミッソー賞の、第1回(1985年)では奨励賞、1993年には本賞に輝く。『愛の裏側は闇』の英語版に対してブック・オブ・ザ・イヤー賞銀賞(2009年)とIPPYゴールドメダル賞(2010年)、2011年には作家としての全活動に対して「忘却に抗して―民主主義のために」という賞を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒寄 進一 1958年生まれ。ドイツ文学翻訳家。上智大学、ケルン大学、ミュンスター大学に学び、新潟大学講師を経て和光大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ