機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

言霊としての竹取物語 物語の原話を求めて    

著者名 硲 昭弘/著
出版者 文芸社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115958282913.3/ハ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
180.9 180.9
チベット仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001321970
書誌種別 図書
書名 言霊としての竹取物語 物語の原話を求めて    
書名ヨミ コトダマ ト シテ ノ タケトリ モノガタリ 
著者名 硲 昭弘/著
著者名ヨミ ハザマ アキヒロ
出版者 文芸社
出版年月 2002.1
ページ数 287p
大きさ 20cm
分類記号 913.31
分類記号 913.31
ISBN 4-8355-2851-4
内容紹介 単なるフィクションとして片付けることができない竹取物語。異界から渡来し、異界に還っていくというこの物語には、先行する現実と先行する物語があった。竹取物語に秘められた現実を探る。
著者紹介 昭和16年東京都生まれ。明治大学工学部卒業。
件名 竹取物語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界初!ダライ・ラマ法王14世のTwitter名言集。
(他の紹介)目次 第1章 愛
第2章 心
第3章 生きる
第4章 宗教
第5章 内なる価値、足るを知る
第6章 怒り、悲しみ
第7章 争い、戦争
第8章 思いやり
第9章 世界、つながり
(他の紹介)著者紹介 ダライ・ラマ法王14世
 1935年7月6日、チベット東北部にあるタクツェルという村落に生まれる。2歳でダライ・ラマ13世の生まれ変わりと認められ、15歳で政治・宗教両面の国家最高指導者となる。1959年、インドへ亡命しダラムサラに亡命政権を樹立。チベット問題の平和的解決を求めた「非暴力」を貫く姿勢が国際社会で共感を呼び、1989年、ノーベル平和賞受賞。2012年、科学者と仏教の対話に力を入れている活動が称えられ、テンプルトン賞を受賞。2011年に政治的指導者の地位を退き、チベット仏教の指導者として世界各地を回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。