蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116323635 | 773.8/ホ/5-5 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000401433270 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宝生流新修一番本 内五巻ノ五 遊行柳 |
書名ヨミ |
ホウショウリュウ シンシュウ イチバンボン |
著者名 |
宝生 九郎/著
|
著者名ヨミ |
ホウショウ クロウ |
出版者 |
わんや書店
|
出版年月 |
1964.12 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
773.8
|
分類記号 |
773.8
|
件名 |
能楽、宝生流 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一手一手の中に込められた、勝利への意思、決断、迷い、後悔、喜びと哀しみ。対局者当人が、その指し手を振りかえり、自らそれを言葉にする「自戦記」。そこでは、最も鮮烈な形で戦いの記憶がよみがえる。巨匠たちによる歴史的戦い、トップ棋士たちの若き日の挑戦、革新的戦法の軌跡からアマチュア強豪の愉しみまでがこもった棋譜と文章を収録。文庫オリジナル将棋アンソロジー第2弾。 |
(他の紹介)目次 |
東北の桃太郎(行方尚史) 初タイトルを獲って(甲斐智美) 夏のプレゼント(森内俊之) 大長考の妙手(加藤一二三) ひたすらの受け(桜井亮治) 向こうのほうがツイテタ(新井田基信) 亡き恩師に捧げる初タイトル(広瀬章人) プライドをかけて(桐谷広人) 若さの激突(米長邦雄) 打倒伊藤!(西山実) 奇跡が起きた(伊藤能) 夢へ第一歩(屋敷伸之) 奇襲、功を奏す(林葉直子) 塚田スペシャルは無理筋か(谷川浩司) もぐらだって空を飛びたい!(小野修一)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
後藤 元気 1978年千葉県生まれ。観戦記者。フリーライター。指導棋士三段。将棋ペンクラブ大賞・観戦記部門大賞を過去二度受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ