検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

落日燃ゆ   新潮文庫  

著者名 城山 三郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113275679913/シ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
2 篠路コミ2510352277913/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古今亭 志ん生(五代目) 保田 武宏
2015
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000215120
書誌種別 図書
書名 落日燃ゆ   新潮文庫  
書名ヨミ ラクジツ モユ 
著者名 城山 三郎/著
著者名ヨミ シロヤマ サブロウ
版表示 改版
出版者 新潮社
出版年月 2009.10
ページ数 462p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-113318-8
件名 広田弘毅-小説
個人件名 広田 弘毅
言語区分 日本語
受賞情報 毎日出版文化賞 吉川英治文学賞
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 「グローバル○○」って、いい加減ウンザリしませんか?税逃れのタックスヘイブン、残業代ゼロ・低賃金かつ解雇自由な労働法…このままでは国民国家が株式会社に乗っ取られる!
(他の紹介)目次 第1部 グローバリズムはどこから来たのか―グローバル信仰とその起源(「生態系」を破壊するグローバリズムという病
日本人の独特なグローバル信仰
「グローバル人材」論と英語力
銃規制をできないアメリカと、グローバリズムの起源
グローバリゼーションとグローバリズム)
第2部 国民国家を乗っ取る株式会社―経済が社会を牛耳るコーポラティズム(株式会社対国民国家
租税回避で海外逃避する企業
新自由主義の正体
戦後体制の崩壊と、消えた国民経済
国民国家の理念の背馳する特定秘密保護法)
第3部 グローバリズムはどこへ行くのか―対抗する思想(グローバリズムとはお金儲けのための世界レベルの競争戦略
家族制度の長い歴史と株式会社の驚くほど短い歴史
失われた生活者の思想と、根拠地の思想を求めて)
(他の紹介)著者紹介 平川 克美
 1950年東京生まれ。1975年、早稲田大学理工学部機械工学科卒業。渋谷道玄坂に翻訳を主業務とするアーバン・トランスレーションを内田樹らとともに設立、代表取締役となる。現在、株式会社リナックスカフェ代表取締役。立教大学大学院ビジネスデザイン研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。