蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2022年 3月号 Vol.46 No.8 |
| 発行日 |
20220201 |
| 出版者 |
The shot |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0122919897 | Y// | 書庫3 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2998000354615 |
| 巻号名 |
2022年 3月号 Vol.46 No.8 |
| 発行日 |
20220201 |
| 特集記事 |
Valentine's message from Yamada Ryosuke |
| 出版者 |
The shot |
| (他の紹介)内容紹介 |
どれ一つ同じでない体験と、共通する一つの願い―いつまでも、心に沁みる声に耳を傾けてください。 |
| (他の紹介)目次 |
被爆を根に生きる(林京子) 核廃絶訴え五〇年(山口仙二) 被爆直後のヒロシマを撮ったカメラマン(松重美人・スミヱ) 「私は鳩」(丸屋博) 風化を許さぬ者として(山田拓民) いまも、耳に残る声(松本都美子) 核兵器の廃絶こそ、未来への希望(谷口稜曄) 人間筏(山口彊) |
| (他の紹介)著者紹介 |
西橋 正泰 1941年、鹿児島県生まれ。元NHKアナウンサー。大阪府で育つ。1963年、慶應義塾大学卒業。NHK現役時代は、山口、広島、東京アナウンス室などで勤務し、定年後の1998年4月から2012年3月まで「関西発ラジオ深夜便」アンカーを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 Valentine's message from Yamada Ryosuke
-
前のページへ