蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119493781 | 369.3/エ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
苗穂・本町 | 3413063011 | 369/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
谷間|再びルイへ。
林 京子/[著]
原爆の惨禍 : 名著で読む広島・長…
蜂谷 道彦/著,…
NHK「ラジオ深夜便」笑顔の老いを…
西橋 正泰/著
ヒロシマ・ナガサキからフクシマへ …
黒古 一夫/編,…
被爆を生きて : 作品と生涯を語る
林 京子/著,島…
上海
林 京子/著
林京子全集1
林 京子/著,井…
林京子全集3
林 京子/著,井…
林京子全集5
林 京子/著,井…
林京子全集4
林 京子/著,井…
林京子全集2
林 京子/著,井…
林京子全集8
林 京子/著,井…
林京子全集7
林 京子/著,井…
林京子全集6
林 京子/著,井…
希望
林 京子/著
漢字の大常識
神林 京子/文,…
長い時間をかけた人間の経験
林 京子/著
三界の家下
林 京子/著
三界の家上
林 京子/著
よくわかる四字熟語
神林 京子/文,…
予定時間
林 京子/著
ミッシェルの口紅
林 京子/著
青春
林 京子/著
おさきに
林 京子/著
祭りの場
林 京子/著
ギヤマン ビードロ
林 京子/著
樫の木のテーブル
林 京子/著
老いた子が老いた親をみる時代
林 京子/著
青春
林 京子/著
やすらかに今はねむり給え・道
林 京子/[著]
瞬間の記憶
林 京子/著
三界の家
林 京子/著
やすらかに今はねむり給え
林 京子/著
無きが如き
林 京子/[著]
ドッグウッドの花咲く町
林 京子/著
輪舞
林 京子/著
ヴァージニアの蒼い空
林 京子/著
谷間
林 京子/著
友よ・夏の花・原爆詩
林 京子/[ほか…
道
林 京子/著
三界の家
林 京子/著
日本の原爆文学 3
林 京子/著
ミッシェルの口紅
林 京子/著
上海
林 京子/著
自然を恋う
林 京子/著
無きが如き
林 京子/著
ミッシェルの口紅
林 京子/著
ギヤマン ビードロ
林 京子/著
祭りの場
林 京子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000840684 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
NHK「ラジオ深夜便」被爆を語り継ぐ |
| 書名ヨミ |
エヌエイチケイ ラジオ シンヤビン ヒバク オ カタリツグ |
| 著者名 |
西橋 正泰/編
|
| 著者名ヨミ |
ニシバシ マサヤス |
| 著者名 |
林 京子/[ほか著] |
| 著者名ヨミ |
ハヤシ キョウコ |
| 出版者 |
新日本出版社
|
| 出版年月 |
2014.7 |
| ページ数 |
237p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
369.37
|
| 分類記号 |
369.37
|
| ISBN |
4-406-05802-5 |
| 内容紹介 |
どれ一つ同じでない体験と、共通する一つの願い…。作家・林京子、広島原爆被災カメラマン・松重美人など、NHK「ラジオ深夜便」のインタビューコーナーで紹介した、被爆者8人の話を収録する。見返しに地図あり。 |
| 著者紹介 |
1941年鹿児島県生まれ。慶應義塾大学卒業。元NHKアナウンサー。「関西発ラジオ深夜便」アンカーを担当した。 |
| 件名 |
原子爆弾-被害 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
どれ一つ同じでない体験と、共通する一つの願い―いつまでも、心に沁みる声に耳を傾けてください。 |
| (他の紹介)目次 |
被爆を根に生きる(林京子) 核廃絶訴え五〇年(山口仙二) 被爆直後のヒロシマを撮ったカメラマン(松重美人・スミヱ) 「私は鳩」(丸屋博) 風化を許さぬ者として(山田拓民) いまも、耳に残る声(松本都美子) 核兵器の廃絶こそ、未来への希望(谷口稜曄) 人間筏(山口彊) |
| (他の紹介)著者紹介 |
西橋 正泰 1941年、鹿児島県生まれ。元NHKアナウンサー。大阪府で育つ。1963年、慶應義塾大学卒業。NHK現役時代は、山口、広島、東京アナウンス室などで勤務し、定年後の1998年4月から2012年3月まで「関西発ラジオ深夜便」アンカーを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ