検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「幸福の国」と呼ばれて ブータンの知性が語るGNH    

著者名 キンレイ・ドルジ/著   真崎 克彦/訳   菊地 めぐみ/訳
出版者 コモンズ
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119474567302.2/ド/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012850710302/ド/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
ブータン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000836458
書誌種別 図書
書名 「幸福の国」と呼ばれて ブータンの知性が語るGNH    
書名ヨミ コウフク ノ クニ ト ヨバレテ 
著者名 キンレイ・ドルジ/著
著者名ヨミ キンレイ ドルジ
著者名 真崎 克彦/訳
著者名ヨミ マサキ カツヒコ
著者名 菊地 めぐみ/訳
著者名ヨミ キクチ メグミ
出版者 コモンズ
出版年月 2014.7
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 302.2588
分類記号 302.2588
ISBN 4-86187-117-7
内容紹介 南アジアの仏教王国ブータンが追求する国民総幸福(GNH)。GNHを生み出した現地文化とは? 日常生活とは? ブータンに生まれ育ち、暮らす著者の眼を通して、GNHの実像を等身大に伝える。
著者紹介 1958年生まれ。米国コロンビア大学大学院修士課程(ジャーナリズム)修了。ブータン初の新聞『クェンセル』紙の初代編集長・最高経営責任者を経て、情報通信省次官。
件名 ブータン
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ 「幸福の国」の成り立ちと未来
第1章 幼少期の思い出(おばあちゃんの思い出
おじいちゃんの知恵袋
父から聞いたある伝説)
第2章 移ろいゆく時代(プリティ・ウーマン
わが友カルマ
別世界の住人)
第3章 現代ブータンの課題(国民に仕える
近代化の荒波
あるベンガル虎の独白
伝説は生き続ける)
第4章 海外から見た「幸福の国」(災い転じて
日本で考えたこと
答えは母国にある)
(他の紹介)著者紹介 ドルジ,キンレイ
 1958年生まれ。米国コロンビア大学大学院修士課程(ジャーナリズム)修了。1986年から2009年まで、ブータン初の新聞『クェンセル』紙の初代編集長・最高経営責任者を務めた。現在は情報通信省次官。ブータンにおけるジャーナリストの草分けであり、現代ブータンの知性とも言うべき存在。国民総幸福(GNH)の理論的支柱として世界各地で講演を行い、執筆活動にも勤しむ。その功績が認められ、2006年にはブータン第4代国王より「もっとも秀でた人」を意味する「ダショー」の称号を贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真崎 克彦
 英国サセックス大学大学院博士課程(開発研究)修了。甲南大学マネジメント創造学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊地 めぐみ
 日本福祉大学大学院修士課程(国際社会開発論)修了。(財)日本国際協力センターのコーディネーターとして国際交流事業に従事。2011年に清泉女子大学のブータン・フィールドワークに補助教員として同行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。