検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

芭蕉さんの俳諧     

著者名 中尾 青宵/著
出版者 編集工房ノア
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110197555911.32/ナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

D・H・ロレンス 武藤 浩史
1996
949.83 949.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000962789
書誌種別 図書
書名 芭蕉さんの俳諧     
書名ヨミ バショウ サン ノ ハイカイ 
著者名 中尾 青宵/著
著者名ヨミ ナカオ セイショウ
出版者 編集工房ノア
出版年月 1996.9
ページ数 257p
大きさ 20cm
分類記号 911.32
分類記号 911.32
内容紹介 「冬の日」で芭蕉が主張・確立したものは? 「奥の細道」出立日の謎。曽良同行の目的は? 「山中三吟」芭蕉と曽良の確執。芭蕉の俳諧の心髄に迫る新論考。可笑しく淋しい「芭蕉さん」の息遣いにふれる。
著者紹介 1935年生まれ。連句協会常任理事。獅子門幹事同人。著書に「芭蕉翁三百回忌追善俳諧集」がある。
個人件名 松尾 芭蕉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心臓をえぐり取られた少年の死体。センセーショナルな事件に、国家刑事警察の殺人捜査特別班へ救援要請が出された。四人の腕利き刑事+かつてのトッププロファイラー、セバスチャン。だがこの男、自信過剰で協調性ゼロ、アドレナリンとセックス中毒、捜査中でも関係者を口説いてしまう、はた迷惑な奴だった。スウェーデンを代表する脚本家がタッグを組んだ、注目の北欧ミステリ。
(他の紹介)著者紹介 ヨート,ミカエル
 1963年スウェーデン生まれ。映画監督、プロデューサー、脚本家。ヘニング・マンケルの“刑事ヴァランダー”シリーズの映画やテレビドラマの脚本も手がけているほか、仲間と設立した映像プロダクション会社でイェンス・ラピドゥスの『イージーマネー』三部作、カミラ・レックバリの“エリカ&パトリック事件簿”シリーズなどを映像化している。小説は『犯罪心理捜査官セバスチャン』シリーズが初めて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ローセンフェルト,ハンス
 1964年スウェーデン生まれ。脚本家としてのほか、テレビやラジオ番組の司会者としても有名。テレビドラマ『THE BRIDGE』、ヘニング・マンケルの“刑事ヴァランダー”シリーズの映画やテレビドラマの脚本も手がけている。小説は『犯罪心理捜査官セバスチャン』シリーズが初めて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヘレンハルメ 美穂
 1975年神奈川県生まれ。パリ第三大学現代仏文学修士。スウェーデン語翻訳者。スウェーデン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。