蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
君は、どう生きるのか 心の持ち方で人生は変えられる
|
著者名 |
古森 重隆/著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東月寒 | 5213056913 | 159/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000831266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
君は、どう生きるのか 心の持ち方で人生は変えられる |
書名ヨミ |
キミ ワ ドウ イキル ノカ |
著者名 |
古森 重隆/著
|
著者名ヨミ |
コモリ シゲタカ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
159.4
|
分類記号 |
159.4
|
ISBN |
4-8379-2519-4 |
内容紹介 |
人生は、自分を磨き続ける旅である-。大胆な構造転換で富士フイルムをV字回復させたカリスマ経営者が、「どう生きるか、どう働くか」ということを、自身の体験の中から培ってきた考え方、日常生活習慣までふまえながら綴る。 |
著者紹介 |
1939年旧満州生まれ。東京大学経済学部卒業。富士フイルムホールディングス代表取締役会長兼CEO。著書に「魂の経営」がある。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生は、自分を磨き続ける旅である。大胆な構造転換で富士フイルムをV字回復させた世界が認めるカリスマ経営者の原点! |
(他の紹介)目次 |
1章 どう働き、どう生きるか 2章 強くあれ、そして優しくあれ 3章 一冊の本との出合いが、人生を変える 4章 何事もゴツゴツ向かって行け! 5章 リーダーは“五体”を使え 6章 課長よ、先頭に立って戦え! 7章 先を読み、決断出来る人になれ 8章 サラリーマン人生には三回のチャンスがある 9章 経営者として迎えた富士フイルム最大の危機 10章 日本人よ、戦う気持ちをとりもどせ! |
(他の紹介)著者紹介 |
古森 重隆 富士フイルムホールディングス代表取締役会長兼CEO。1939年旧満州生まれ。63年東京大学経済学部卒業後、富士写真フイルム(現富士フイルムホールディングス)に入社。主に印刷材料や記録メディアなどの部門を歩む。96〜2000年富士フイルムヨーロッパ社長。2000年代表取締役社長、03年代表取締役社長兼CEOに就任。デジタル化の進展に対し、経営改革を断行し事業構造を大転換。液晶ディスプレイ材料や医療器機などの成長分野に注力し、業績をV字回復させた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ