検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「ひきこもり」から子どもを救い出す方法 不登校・ネット依存・出社拒否・家庭内暴力    

著者名 内田 直人/著
出版者 現代書林
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119458826371.4/ウ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513521855371/ウ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
371.42 371.42
ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000826961
書誌種別 図書
書名 「ひきこもり」から子どもを救い出す方法 不登校・ネット依存・出社拒否・家庭内暴力    
書名ヨミ ヒキコモリ カラ コドモ オ スクイダス ホウホウ 
著者名 内田 直人/著
著者名ヨミ ウチダ ナオト
出版者 現代書林
出版年月 2014.6
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-7745-1467-3
内容紹介 子どもの社会復帰を果たすために、親はどのように向き合っていくべきか? 教育歴20年、1000人以上を立ち直らせてきた専門家が、ひきこもる子どもへの接し方・取り組み方を教える。
著者紹介 昭和47年東京都生まれ。青少年育成クラブ代表。実践教育カウンセラー。高校中退後、青少年育成クラブ創設者伴茂樹に師事。大検から明治大学を卒業する。
件名 ひきこもり
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ひきこもる子どもの気持ちと解決法がよくわかる!教育歴20年・1,000人以上を立ち直らせてきた専門家が教える子どもへの接し方・取り組み方。子どもの社会復帰を果たすためにどのように向き合っていくべきか?
(他の紹介)目次 第1章 ひきこもる子どもの本音と向き合う(まずは子どもの気持ちを理解する
A君の場合―18歳・ひきこもり期間1年 ほか)
第2章 ひきこもりの子どもに対する心構え(結果を求めることをやめる
回り道を怖れない ほか)
第3章 実例に学ぶひきこもりから救い出す方法(F君―中学3年からひきこもり、家庭内暴力
G君―小学校からの不登校、大学1年でひきこもり ほか)
第4章 青少年育成クラブの「心の教育」(相手を思いやる「心」
感謝・反省の「心」 ほか)
体験談 私が青少年育成クラブで学んだこと
私はなぜゴルフを教育に取り入れたか
(他の紹介)著者紹介 内田 直人
 青少年育成クラブ代表。実践教育カウンセラー。昭和47年東京都生まれ。高校中退後、青少年育成クラブ創設者の伴茂樹氏に師事。大検(現在の高卒認定)から明治大学卒業を経て、青少年育成クラブカウンセラーへ。不登校・ひきこもりなどの問題を抱える子どもたちの指導・育成に20年以上にわたって取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。