蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2112430927 | 404/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001160375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親子なぜなぜ教室 |
書名ヨミ |
オヤコ ナゼナゼ キョウシツ |
著者名 |
水嶋 英治/著
|
著者名ヨミ |
ミズシマ エイジ |
出版者 |
鳥影社
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
404
|
分類記号 |
404
|
ISBN |
4-88629-418-9 |
内容紹介 |
宇宙・自然・人体・食べ物・動物・植物・テクノロジーなど267の質問にわかりやすく回答する。『公明新聞日曜版』に連載された「親子なぜなぜ教室」を1冊にまとめる。 |
著者紹介 |
1956年横浜市生まれ。仏・国立文化財学院修了。現在は科学技術館学芸員、昭和音楽大学講師。著書に「航空博物館とは何か」など。 |
件名 |
科学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ペスト菌(Yersinia pestis)にその名を留める、異端の人イェルサンの生涯を、徹底した取材と斬新な手法で描き、フェミナ賞に輝いた、めっぽう面白い科学史小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドゥヴィル,パトリック 1957年生まれのフランス作家。ナント大学で比較文学・哲学を学んだのち、1980年代を中東、ナイジェリア、アルジェリアで暮らす。1990年代、たびたびキューバ、ウルグアイほか中米に滞在。1996年、「ラテンアメリカの若い文学賞」を創設、雑誌『Meet』を創刊、サン=ナゼールに「外国人作家と翻訳者の家」を創立し、現在もそのディレクターをつとめている。2011年、『リール』誌は、ドゥヴィルの小説『カンプチア』を年度最優秀作品に選出。イェルサンの生涯をえがいた『ペスト&コレラ』は、フランスの文学賞すべての候補となり、書店フナックによる小説賞につづいて、フェミナ賞その他の文学賞に輝いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻 由美 翻訳家・作家。著書に『世界の翻訳家たち』(1995、新評論、日本エッセイストクラブ賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ