機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

藤井聡太の軌跡 400年に一人の天才はいかにして生まれたか  マイナビ新書  

著者名 鈴木 宏彦/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119474542388.9/サ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
388.91 388.91
民謡-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001723316
書誌種別 電子図書
書名 藤井聡太の軌跡 400年に一人の天才はいかにして生まれたか  マイナビ新書  
書名ヨミ フジイ ソウタ ノ キセキ 
著者名 鈴木 宏彦/著
著者名ヨミ スズキ ヒロヒコ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.5
ページ数 1コンテンツ
分類記号 796.021
分類記号 796.021
内容紹介 生まれもっての驚異的な集中力、運命を変えたふみもと子供将棋教室、伝説の岡崎将棋まつり、日本中を沸かせた29連勝、数々の偶然と奇跡的な出会い…。身近にいた観戦記者が綴る、藤井聡太の成長の記録。
著者紹介 昭和31年愛知県生まれ。将棋雑誌の編集を経て、フリーの観戦記者として独立。将棋アマ(い)五段。
個人件名 藤井 聡太
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古来より唄いつがれ、踊りつがれてきた日本の民謡―日本文化の深層海流をなす民謡を通して、庶民の暮らしの真実を鮮やかに浮き彫りにし、庶民の愛する詩と唄の真髄に迫る!
(他の紹介)目次 第1部 祭りと民謡(よみがえれ!新保広大寺節
日本の酒造り唄―酒蔵から生まれた民謡
江州音頭 ほか)
第2部 風邪が叫び、土が歌う―ラジオ深夜便「こころの時代」(鯨はどのように唄われ、どう書かれてきたのか
佐渡の盆踊り唄
三国・芦原周辺の民謡について ほか)
第3部 全国民俗芸能大会の六十年(太鼓打芸の原点を聴く
「日本の太鼓―歓喜乱舞」を見て
生命の賛歌「空海千響」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 文夫
 1935年東京都生まれ。1980年から1995年まで、岩崎美術社社長をつとめる。詩人会議、日本現代詩人会会員。炎樹同人。詩集に、『ブルースマーチ』(秋津書店、1973年、第2回壷井繁治賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。