蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180793473 | KR291.7/シ/ | 2階郷土 | 113A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0180793481 | K291.7/シ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001631709 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
しゃこたん半島 HOKKAIDO MAGAZINE JP01 |
| 書名ヨミ |
シャコタン ハントウ |
| 著者名 |
積丹半島観光振興会/企画
|
| 著者名ヨミ |
シャコタン ハントウ カンコウ シンコウカイ |
| 出版者 |
積丹半島観光振興会
|
| 出版年月 |
2020.9 |
| ページ数 |
23p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
291.17
|
| 分類記号 |
291.17
|
| 件名 |
積丹町 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
暗闇から抜け出ようとするその列車のように、私もまた暗い二十歳から抜け出ようとしていた。北海道の炭鉱町から東京に集団就職した私。だが工場の同僚との諍いで、職を失ってしまう。やがて私は石川啄木の足跡をたどり、ふるさとへ向かう―1976年度文藝賞受賞の文学史に輝く伝説的名作。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
外岡 秀俊 1953年、札幌市に生まれる。76年、東大在学中に書いた『北帰行』で、第13回文藝賞を受賞し、デビュー。同じ年にデビューした村上龍とともに、その才能は大きな注目を集めた。77年、朝日新聞社入社と同時に小説活動を休止していたが、退職後、2014年に、中原清一郎名義で、小説『カノン』を発表。現在、中原清一郎名義で小説家として、また引き続き外岡秀俊名義でジャーナリストとして活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ