検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

物を売るバカ  [1] 角川oneテーマ21 売れない時代の新しい商品の売り方 

著者名 川上 徹也/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013364324675/カ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 白石東4211981024675/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川上 徹也
2014
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000819750
書誌種別 図書
書名 物を売るバカ  [1] 角川oneテーマ21 売れない時代の新しい商品の売り方 
書名ヨミ モノ オ ウル バカ 
著者名 川上 徹也/[著]
著者名ヨミ カワカミ テツヤ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.5
ページ数 207p
大きさ 18cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-04-101567-4
内容紹介 売れない時代に物やサービスを売るためには、物ではなく物語を語ることで「独自化」「差別化」していくこと。「物を売らず物語を売る」方法を、ストーリーブランディングの第一人者である著者が伝授する。
著者紹介 大阪大学卒業。湘南ストーリーブランディング研究所代表。東京コピーライターズクラブ新人賞、広告電通賞などを受賞。著書に「キャッチコピー力の基本」など。
件名 マーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「業界5位」のビール会社が××を売って「業界1位」になった!北海道のホテル―「空港からクルマで5時間」の町に観光客が押し寄せる、愛知のスーパー―「値段は普通、スペース1/4」それでも儲かる。物を売るな、物語を売れ!
(他の紹介)目次 第1章 スーパーより高い野菜が通販で売れる謎―人は物だけを買っているのではない
第2章 なぜこの「もやし」が買いたくなるのか?―どこにでもある商品でも物語は作れる
第3章 「奇跡のリンゴ」が映画になった理由―人類共通の感動のツボとは?
第4章 小さなオフィス機器販売会社がモテる理由―価値を「見える化」する3本の矢
第5章 同じ新幹線の車内販売で4倍売れる秘訣―お客さんと相思相愛になるラブストーリー戦略
第6章 結局すべては「人」なんだ、という法則―人は人の思いに共感する。共感すると買いたくなる
(他の紹介)著者紹介 川上 徹也
 湘南ストーリーブランディング研究所代表。大阪大学卒業後、大手広告代理店に入社。営業局、クリエイティブ局を経て独立。コピーライター&CMプランナーとして50社近くの企業の広告制作に携わる。東京コピーライターズクラブ(TCC)新人賞、フジサンケイグループ広告大賞制作者賞、広告電通賞、ACC賞など受賞歴は15回以上。「物語」の持つ力をマーケティングに取り入れた「ストーリーブランディング」という言葉を生み出した第一人者としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。