蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513990928 | 913.6/ヤク/ | 図書室 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
曙 | 9012532645 | 913.6/ヤク/ | 図書室 | 12A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央区民 | 1113066755 | 913/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東区民 | 3112457704 | 913/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
栄 | 3312054145 | 913/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
菊水元町 | 4313061287 | 913/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
北白石 | 4413054190 | 913/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
島の暮らしを支える漁業と生業
乾 政秀/著
水産の動向.…令和6年度,令和7年度
新さかなの経済学 : 漁業のアポリ…
山下 東子/著
「大衆魚」の誕生 : 戦間期におけ…
植田 展大/著
水産の動向.…令和5年度,令和6年度
美味しいサンマはなぜ消えたのか?
川本 大吾/著
ハヤタケ先生の魚食大百科
早武 忠利/著
いただきます!からはじめるおさかな…
鈴木 允/著,生…
水産の動向.…令和4年度,令和5年度
日本の漁業200年
片岡 千賀之/編…
水産の動向.…令和3年度,令和4年度
東シナ海 : 漁民たちの国境紛争
佐々木 貴文/[…
図解知識ゼロからの現代漁業入門 :…
濱田 武士/監修…
外来植物が変えた江戸時代 : 里湖…
佐野 静代/著
水産の動向.…令和2年度,令和3年度
魚の疑問50
高橋 正征/著
最新漁業の動向とカラクリがよ〜くわ…
勝川 俊雄/著
二〇〇海里漁業戦争をいかに戦ったか…
末永 芳美/編著
海に生きた百姓たち : 海村の江戸…
渡辺 尚志/著
日本人が魚を食べ続けるために
秋道 智彌/編著…
日本の水産資源管理 : 漁業衰退の…
片野 歩/著,阪…
水産年鑑2017
水産年鑑編集委員…
図で見る日本の水産[2017]
図解知識ゼロからの現代漁業入門 :…
濱田 武士/監修
水産年鑑2016
水産年鑑編集委員…
日本の漁業が崩壊する本当の理由
片野 歩/著
帝国日本の漁業と漁業政策
伊藤 康宏/編著…
海と人と魚 : 日本漁業の最前線
上野 敏彦/著
守ろう・育てよう日本の水産業4
坂本 一男/監修
守ろう・育てよう日本の水産業5
坂本 一男/監修
守ろう・育てよう日本の水産業1
坂本 一男/監修
守ろう・育てよう日本の水産業3
坂本 一男/監修
守ろう・育てよう日本の水産業2
坂本 一男/監修
漁師と水産業 : 漁業・養殖・流通…
小松 正之/監修
水産年鑑2015
水産年鑑編集委員…
日本人が知らない漁業の大問題
佐野 雅昭/著
漁業国日本を知ろう 資料編 : 都…
吉田 忠正/文,…
水産年鑑2014
水産年鑑編集委員…
変わりゆく日本漁業 : その可能性…
多田 稔/編著,…
日本の海から魚が消える日 : ウナ…
小松 正之/著
近江商人の漁業経営 : 知られざる…
駒井 正一/著
日本漁業の真実
濱田 武士/著
水産年鑑2013
水産年鑑編集委員…
魚はどこに消えた? : 崖っぷち、…
片野 歩/著
水産年鑑2012
水産年鑑編集委員…
日本の水産業は復活できる! : 水…
片野 歩/著
水産年鑑2011
水産年鑑編集委員…
日本の食卓から魚が消える日
小松 正之/著
水産年鑑2010
水産年鑑編集委員…
魚食文化の系譜
松浦 勉/著,越…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000811869 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
薬丸 岳/著
|
著者名ヨミ |
ヤクマル ガク |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-218878-4 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
刑事の約束 |
書名ヨミ |
ケイジ ノ ヤクソク |
内容紹介 |
昏睡状態の娘を持つ東池袋署の刑事・夏目信人。独自のまなざしで手がかりを見つめ、数々の事件を鮮やかに解いていく。犯人たちの心を見つめる夏目が、最後にした約束とは。『小説現代』掲載に書き下ろし等を加えて単行本化。 |
著者紹介 |
1969年兵庫県生まれ。2005年「天使のナイフ」で第51回江戸川乱歩賞を受賞。ほかの著書に「友罪」「その鏡は噓をつく」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本で魚が捕れなくなってきているのはなぜ?海や魚とのつきあい方を改めて考え直そう! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 魚とうまくやっていこうぜ! 第1章 日本の魚が世界一うまいワケ(日本はどんな国土か知ってるかい? うまくて楽しい島国生活 海と山とのステキな関係 天災と引き替えに手に入れた宝物 豊かな日本の海の底力 ほか) 第2章 魚をおいしく食べ続けるために(ホッケが小さくなっちゃった! 魚が消えていく日本、あふれている外国 どうして日本の海から魚が消えていってるのか? 「養殖があるさ!」の落とし穴 世界一の水産大国に返り咲ける、かんたんで実証済みの方法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
生田 與克 築地魚河岸マグロ仲卸「鈴与」三代目、一般社団法人シーフードスマート代表理事。1962年、東京都月島生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ