蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ゾルゲ事件 覆された神話 平凡社新書
|
著者名 |
加藤 哲郎/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012559325 | 391/カ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000800164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゾルゲ事件 覆された神話 平凡社新書 |
書名ヨミ |
ゾルゲ ジケン |
著者名 |
加藤 哲郎/著
|
著者名ヨミ |
カトウ テツロウ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
391.61
|
分類記号 |
391.61
|
ISBN |
4-582-85725-2 |
内容紹介 |
革命を売ったのは誰であったか? 20世紀最大のスパイ事件ともいわれるゾルゲ事件を、米国共産党日本人部の知られざる活動など新資料をもとに、二重の意味での情報戦として再考し、その真相を探る。 |
著者紹介 |
1947年岩手県生まれ。東京大学法学部卒業。博士(法学)。早稲田大学大学院政治学研究科客員教授。一橋大学名誉教授。著書に「日本の社会主義」「モスクワで粛清された日本人」など。 |
件名 |
ゾルゲ事件 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「二〇世紀最大のスパイ事件」ともいわれるゾルゲ事件。そのイメージは戦後、東西冷戦下における情報戦の文脈の中で形作られてきた。それが過去のものになった今、戦前の特高警察、占領期の米軍ウィロビー報告によって定説化した「伊藤律・発覚端緒説」をはじめ、「大きな物語」の構図が様々な形で綻びを見せている。ゾルゲ事件を二重の意味での情報戦として再考し、その真相を探る。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―ゾルゲ事件とは何か 序章 膨張する情報戦、移動する舞台と配役 第1章 ゾルゲ事件はいかに語られてきたか 第2章 ゾルゲ事件イメージのルネッサンス 第3章 松本清張「革命を売る男・伊藤律」説の崩壊 第4章 川合貞吉はGHQウィロビーのスパイだった―「清里の父」ポール・ラッシュの諜報活動 第5章 検挙はなぜ北林トモ、宮城與徳からだったのか―米国共産党日本人部の二つの顔 第6章 ゾルゲ事件の二重の「始まり」―キーパースン鬼頭銀一 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 哲郎 1947年岩手県生まれ。東京大学法学部卒業、博士(法学)。現在、早稲田大学大学院政治学研究科客員教授、一橋大学名誉教授。専門は政治学、比較政治、現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ