機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スタンダールと妹ポーリーヌ 作家への道    

著者名 岩本 和子/著
出版者 青山社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117670059950.2/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
770 774 770 774
北海道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000084015
書誌種別 図書
書名 スタンダールと妹ポーリーヌ 作家への道    
書名ヨミ スタンダール ト イモウト ポーリーヌ 
著者名 岩本 和子/著
著者名ヨミ イワモト カズコ
出版者 青山社
出版年月 2008.9
ページ数 288p
大きさ 20cm
分類記号 950.268
分類記号 950.268
ISBN 4-88179-145-5
内容紹介 スタンダールが鍾愛する妹ポーリーヌに宛てて書き綴った書簡群を精査。作家形成の道筋を見極めるとともに、従来文豪の影に隠れてきた若き日のミューズを理想的な「第2の他者」と位置づけ、その重要性を具体的に検証する。
個人件名 Stendhal、Beyle Pauline
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 月刊誌「財界さっぽろ」は東京オリンピックが開かれる1年前、1963年11月に創刊しました。以来、右肩上がりの経済成長に支えられて、ビジネスマンのためになる情報を発してきました。そんな本誌が「北海道経済、やばいぞ!」と思ったことが2度あります。1つは、1997年11月17日の拓銀経営破たん。もう1つはいま(2014年1月)です。いま、北海道を支えてきた基幹産業は疲弊しています。北海道経済はいまこそ構造改革が求められていると考えるからです。「財界さっぽろ」の記事で綴る「北海道の50年史」。
(他の紹介)目次 1960年代(躍った政、財界人の顔ぶれ―幻の石狩鉄道始末記
“昭和の天一坊”吹原弘宣の釧路攻略―うたかたに消えた38億円の大バクチ
浅野一夫氏の“社長執念”もついに流れる―あっけなく幕下りた“テレビ塔乗っ取り劇” ほか)
1970年代(各地でざわめくボス交代期―道内八大都市財界派閥地図
“堂垣内演説”で一躍浮上、まず経済団体の整理統合―『道経連』の初代会長は岩本常次氏(北電社長)
青山徹氏衝撃の手記―HBCの怪文書は私がかいた。 ほか)
1980年代(西華産業(東証1部)1267万株を買い占めた88億円の資金源は…―仕手戦で兜町をゆさぶる岩澤ダラーの“勝算と危険性”
“岩澤ショック”本誌独走ワイド特集 新聞に出ない東京‐札幌の2元ナマ中継―本誌だけが知る岩澤靖“最後の90日”
“岩澤ショック”本誌独走ワイド特集―なぜ仕手戦にのめり込んだ『もう一人の岩澤靖』 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。