山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

広告白書  2008   

著者名 日経広告研究所/編
出版者 日経広告研究所
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117633180R674.2/コ/08書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸谷 才一 池澤 夏樹 辻原 登 三浦 雅士 湯川 豊
2014
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000057060
書誌種別 図書
書名 広告白書  2008   
書名ヨミ コウコク ハクショ 
著者名 日経広告研究所/編
著者名ヨミ ニッケイ コウコク ケンキュウジョ
出版者 日経広告研究所
出版年月 2008.7
ページ数 222p
大きさ 30cm
分類記号 674.21
分類記号 674.21
ISBN 4-532-64079-8
内容紹介 巻頭に「変わる広告業界の枠組み」の章を設け、総務省、経済産業省などの広告業のとらえ方の変化、電通の日本の広告費見直しのポイントなどを解説。広告業界の現状を浮き彫りにし、明日を考える手立てを提示する。
件名 広告-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大岡昇平と「水のイメージ」、大江健三郎の「神話的自分史」、「ロマンスの極端な形」村上春樹、同時代を俯瞰する刺激に満ちた視点!
(他の紹介)目次 1 同時代の文学(わたしと小説
歴史といふ悪夢
三人の短篇小説作家 ほか)
2 女の小説(江島宗通といふ男―野上彌生子
都市を描く―宇野千代
問はず語り ほか)
3 言葉と調べ(扇よお前は魂なのだから―堀口大學
現代俳句から古俳諧へ―飯田龍太
弓なりの列島と桜前線―岡野弘彦 ほか)
4 日本語のために(未来の日本語のために
ゴシップ的日本語論
日本語を見わたす ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。