機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

こんだあきこのわたしの偏愛遺跡旅     

著者名 譽田 亜紀子/著
出版者 新泉社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013107986210.2/コ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2113212043210/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 南区民6113254756210/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
674.21 674.21
広告-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001847208
書誌種別 図書
書名 こんだあきこのわたしの偏愛遺跡旅     
書名ヨミ コンダ アキコ ノ ワタシ ノ ヘンアイ イセキタビ 
著者名 譽田 亜紀子/著
著者名ヨミ コンダ アキコ
出版者 新泉社
出版年月 2024.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 210.2
分類記号 210.2
ISBN 4-7877-2320-8
内容紹介 遺跡に行って、残された手がかりをもとに好き勝手に妄想!? 土偶女子・譽田亜紀子が、吉野ケ里遺跡、大湯環状列石・伊勢堂岱遺跡、三内丸山遺跡、吉見百穴など、訪れた17の遺跡について綴る。
著者紹介 岐阜県生まれ。京都女子大学卒。文筆家。著書に「かわいい古代」など。
件名 遺跡・遺物-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)目次 1 庶民の台頭と引札の誕生
2 引札の歴史とその周辺
3 引札の制作と内容
4 錦繪廣告と正月用引札
5 戯作者の引札を中心に
6 世相風俗的に見た引札
7 商業研究資料として見た引札
8 引札配布方法の変遷と大正時代
(他の紹介)著者紹介 増田 太次郎
 1905年静岡県焼津市に生る。苦学して日本大学専門部社会科卒。同大学工学部調査課長・専門部(社会学)講師などを経て、戦後は綜合宣伝社を自営し雑誌“宣伝”を25年間にわたって主宰し、傍ら宣伝広告のコンサルタントとして活躍してきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。