検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和を走ったチンチン電車     

著者名 うゑだ さと士/絵と文
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119410140686.9/ウ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
路面電車 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000763486
書誌種別 図書
書名 昭和を走ったチンチン電車     
書名ヨミ ショウワ オ ハシッタ チンチン デンシャ 
著者名 うゑだ さと士/絵と文
著者名ヨミ ウエダ サトシ
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.2
ページ数 63p
大きさ 23cm
分類記号 686.91361
分類記号 686.91361
ISBN 4-406-05779-0
内容紹介 今から半世紀前、都電は庶民の足として、都内を縦横無尽に走っていた。懐かしい風景のあれこれを都電とともに描く。見返しに昭和37年当時の都電路線図あり。
著者紹介 1948年東京生まれ。神田、浅草などで個展を約40回開催。(社)日本漫画家協会会員。2009年日本漫画家協会特別賞を受賞。著書に「下町のガキ大将!」がある。
件名 路面電車、東京都-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和の東京の街を、懐かしい都電やトロリーバス、オート三輪がとろとろと走っている。温もりのある絵で少年時代にタイムスリップ。当時を思い出し、モノクロの写真集を参考に描き下ろした54点。
(他の紹介)目次 日比谷公園のにぎわい
都電車内の様子
ごあいさつ
神保町の古書店街の停留所
神田・須田町は東京一の都電のメッカ
九段の桜は春爛漫
九段坂を上る5000形の大型車両
御茶ノ水駅は鉄道がいっぱい
水道橋で立て続けに二台が来た
飯田橋の交差点をゆきかう15系統〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 うゑだ さと士
 1948(昭和23)年東京・神田生まれ。10年程前から昭和30年代の子ども遊び、小学校の思い出、風景、童謡、唱歌、昭和のボクシングなどを色紙に水彩で画くこと500点を超える。神田、浅草、森下、練馬、松戸などで個展を約40回開催。(社)日本漫画家協会会員。2009年日本漫画家協会特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。