蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119641660 | 941.7/ト/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000753891 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
冨岡 悦子/[著]
|
| 著者名ヨミ |
トミオカ エツコ |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
2014.1 |
| ページ数 |
269p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-622-07812-8 |
| 分類記号 |
941.7
|
| 分類記号 |
941.7
|
| 書名 |
パウル・ツェランと石原吉郎 |
| 書名ヨミ |
パウル ツェラン ト イシハラ ヨシロウ |
| 内容紹介 |
ともに第二次大戦と収容所をくぐり抜けたパウル・ツェランと石原吉郎。二人の詩には、帰郷、死者など共通するモチーフがある。そうしたモチーフに沿って作品を対位法的に論じながら、非人間的なものに対抗する詩の倫理を探る。 |
| 著者紹介 |
1959年東京生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。鶴見大学文学部教授。専門はドイツ文学、比較文学。著書に「植物詩の世界」など。 |
内容細目表
前のページへ