検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ベルクソン=時間と空間の哲学   講談社選書メチエ  

著者名 中村 昇/著
出版者 講談社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119407567135.4/ナ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012793151135/ナ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
135.4 135.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000751795
書誌種別 図書
書名 ベルクソン=時間と空間の哲学   講談社選書メチエ  
書名ヨミ ベルクソン ジカン ト クウカン ノ テツガク 
著者名 中村 昇/著
著者名ヨミ ナカムラ ノボル
出版者 講談社
出版年月 2014.1
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 135.4
分類記号 135.4
ISBN 4-06-258570-5
内容紹介 時間とは持続である。持続とは記憶である。では「わたし」とは何なのか? いまふたたび脚光をあびるベルクソンの哲学を鮮やかに読み解く快著。ベルクソンの「純粋持続」という概念について考える。
著者紹介 1958年長崎県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学教授。専攻は哲学。著書に「いかにしてわたしは哲学にのめりこんだのか」「小林秀雄とウィトゲンシュタイン」など。
個人件名 Bergson Henri
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 視覚だけの世界では、ものはしばしば国定しているようにみえる。しかし聴覚はどうだろう。「流れ」をかたちづくっていないだろうか。ベルクソンは、この「流れ」に、すなわち変化や運動に、ものごとの本質をみようとした。それは、時間であり、時続であり、記憶の連鎖でもある。そして、そこには空間がひそんでいる―。いまふたたび脚光をあびるベルクソンの哲学を鮮やかに読み解く快著!
(他の紹介)目次 第1章 ベルクソンの哲学(補助点としての“わたし”
きこえてくるせかい ほか)
第2章 「持続」とはなにか(時間は持続である
持続という空間 ほか)
第3章 純粋持続批判(直観と記憶
質ということ ほか)
第4章 持続は記憶である(『持続と同時性』について
持続ふたたび ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 昇
 1958年、長崎県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、中央大学教授。専攻は哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。