検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フッ化物をめぐる誤解を解くための12章     

著者名 眞木 吉信/編
出版者 医歯薬出版
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013140154497.9/フ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
497.9 497.9
口腔衛生 弗化物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000751685
書誌種別 図書
書名 フッ化物をめぐる誤解を解くための12章     
書名ヨミ フッカブツ オ メグル ゴカイ オ トク タメ ノ ジュウニショウ 
著者名 眞木 吉信/編
著者名ヨミ マキ ヨシノブ
出版者 医歯薬出版
出版年月 2014.1
ページ数 70p
大きさ 21cm
分類記号 497.9
分類記号 497.9
ISBN 4-263-46115-0
内容紹介 歯科保健医療の分野でフッ化物応用の教育・研究に長年携わってきた先生たちが、一般市民のフッ化物応用に関する心配や疑問に対して、わかりやすい用語を用い、科学的な根拠となる文献をあげて、やさしく回答する。
件名 口腔衛生、弗化物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 歯科保健医療の分野でフッ化物応用の教育・研究に長年携わってきた執筆者たちが、一般市民のフッ化物応用に関する心配や疑問に対して答えるため、これまで問題にされた具体的な質問を提示し、わかりやすい用語を用い、科学的な根拠となる文献をあげて、やさしく解説。
(他の紹介)目次 公衆衛生政策における基本的人権の尊重の意味
集団フッ化物応用の使用薬剤と安全管理
むし歯予防のための集団フッ化物応用の必要性
フッ化物応用の有効性
フッ化物応用における環境汚染の危険性
フッ化物応用と人権問題、自己決定権、インフォームド・コンセント、プライバシー
フッ化物利用の安全性(急性毒性
慢性毒性)
歯や口腔以外の全身への影響
健康格差の解消に向けて
歯科保健推進条例とフッ化物
「栄養」としてのフッ化物応用の健全な考え方―フッ化物摂取基準の策定と『日本人の食事摂取基準』
(他の紹介)著者紹介 眞木 吉信
 1978年東京歯科大学卒業。1990年東京歯科大学助教授。2002年東京歯科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。