機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ゴンチチ オールタイム・ベスト GONTITI ALL TIME BEST     

著者名 ゴンチチ/演
出版者 ソニー・ミュージックエンターテインメント
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140449471DM51/ゴ/2階図書室203視CD一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

服部 幸應 服部 津貴子 こどもくらぶ
2014
M51 M51
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000090980
書誌種別 視聴覚CD
書名 ゴンチチ オールタイム・ベスト GONTITI ALL TIME BEST     
書名ヨミ ゴンチチ オールタイム ベスト 
著者名 ゴンチチ/演
著者名ヨミ ゴンチチ
出版者 ソニー・ミュージックエンターテインメント
出版年月 2014.9
ページ数 2枚
大きさ 12cm
分類記号 M51
分類記号 M51
内容紹介 【1 RED Disc 1983-1996】  1.Nickel Dance   2.Twilight Walk   3.チョコレート粉砕工場   4.Coconut Basket   5.Sからの小包   6.貧しい王家   7.アンダーソンの庭   8.Un-decorated Spring   9.森をぬけて   10.風の国   11.Green Mailbox   12.Tiny Lips ‐Cristmas Version‐   13.Buon Giorno   14.無能の人   15.Nadie   16.LOVE   17.シマリス一家のくるみひろい   18.Waltz in Blue   19.10 years after   20.My Favourite Things   21.水曜日の回廊   22.放課後の音楽室   【2 WHITE Disc 1997-2014】  1.Road to Rhein   2.見知らぬ人   3.塩と太陽   4.月の舟   5.夕海月   6.June & August   7.Te Quiero Di Jieste   8.誰も知らない -extra version-   9.Left Side of Happiness   10.明日はきっと   11.楽しみな週末   12.歩いても 歩いても   13.行ってきます   14.課外授業   15.あの夏の少女達   16.小さな青い星   17.ゴーイング マイ ホーム   18.明日はがんばれるかもしれない   [Bonus Track]  19.えぇトコのテーマ   20.Floating Bell
言語区分 その他

(他の紹介)内容紹介 郷土料理は、地域の人びとのくらしと深くかかわりながら成立してきました。地方色豊かな郷土料理を通して、日本の食文化を学んでいきましょう。
(他の紹介)目次 1 知ろう!調べよう!(伝統行事と郷土料理
北海道の郷土料理 ジンギスカン
秋田県の郷土料理 きりたんぼ
宮城県の郷土料理 はらこめし
なべ料理について知ろう
新潟県の郷土料理のっぺ
長野県の郷土料理おやき
千葉県の郷土料理イワシのごま漬け
三重県の郷土料理ハマグリ料理
山口県の郷土料理岩国ずし
すしについて知ろう
愛媛県の郷土料理タイそうめん
長崎県の郷土料理卓袱料理)
2 つくろう!食べよう!(北海道の郷土料理 イカめし
長野県の郷土料理 おやき
岡山県の郷土料理 ばらずし
長崎県の郷土料理 ぶたの角煮)
(他の紹介)著者紹介 服部 幸應
 1945年、東京都生まれ。学校法人服部学園・服部栄養専門学校理事長・校長。医学博士/健康大使。農林水産省「日本文化の世界無形遺産登録に向けた検討会」委員。食育の普及活動に精力的に取り組み、内閣府「食育推進会議」、農林水産省、厚生労働省、文部科学省の食に関する委員を歴任。農林水産省「農村漁村の郷土料理百選」選定委員会の委員長もつとめた。(公社)全国調理師育成施設協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 津貴子
 フランス及びスイスの料理学校へ留学ののち、服部流家元に就任。現在、そのほかに家元会および服部栄養料理研究会会長、学校法人服部学園常任理事をつとめる。農林水産省林野庁の特用林産物の普及委員、国際オリーブ協会アドバイザーなどとしても活躍し、兄・服部幸應氏とともに服部学園を拠点として食育の普及活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 【1 RED Disc 1983-1996】
2  1.Nickel Dance
3  2.Twilight Walk
4  3.チョコレート粉砕工場
5  4.Coconut Basket
6  5.Sからの小包
7  6.貧しい王家
8  7.アンダーソンの庭
9  8.Un-decorated Spring
10  9.森をぬけて
11  10.風の国
12  11.Green Mailbox
13  12.Tiny Lips ‐Cristmas Version‐
14  13.Buon Giorno
15  14.無能の人
16  15.Nadie
17  16.LOVE
18  17.シマリス一家のくるみひろい
19  18.Waltz in Blue
20  19.10 years after
21  20.My Favourite Things
22  21.水曜日の回廊
23  22.放課後の音楽室
24 【2 WHITE Disc 1997-2014】
25  1.Road to Rhein
26  2.見知らぬ人
27  3.塩と太陽
28  4.月の舟
29  5.夕海月
30  6.June & August
31  7.Te Quiero Di Jieste
32  8.誰も知らない -extra version-
33  9.Left Side of Happiness
34  10.明日はきっと
35  11.楽しみな週末
36  12.歩いても 歩いても
37  13.行ってきます
38  14.課外授業
39  15.あの夏の少女達
40  16.小さな青い星
41  17.ゴーイング マイ ホーム
42  18.明日はがんばれるかもしれない
43 [Bonus Track]
44  19.えぇトコのテーマ
45  20.Floating Bell
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。